かんたん「通勤快読」シリーズExcel 2010 帳票作成・集計に使える【関数の実践】

[表紙]Excel 2010 帳票作成・集計に使える【関数の実践】技

紙版発売

四六判/176ページ

定価1,188円(本体1,080円+税10%)

ISBN 978-4-7741-4503-7

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

本書では,数値や金額,文字列,日付,リストや一覧表などの表引き,集計といった用途別に,選りすぐりの関数を厳選して紹介しています。実際の社会保険料や所得税の計算,祝日の表示,郵便料金表の表引きなど,仕事にすぐに使える実践的な例題はもちろん,普段の帳票や集計表が格段に使いやすくなるようなテクニックも満載なので,Excelを仕事に使うすべての方にお勧めです。

こんな方におすすめ

  • 仕事でExcel 2010を使っている人
  • Excelの関数をもっと仕事に役立てたい人
  • Excelでいろいろな集計や帳票の作成を行いたい人

目次

第1章 覚えて損なし!
数値や金額を扱うコツ

  • 1月1日 指定した桁で四捨五入する
  • 1月2日 指定した桁で切り捨てる
  • 1月3日 指定した桁で切り上げる
  • 1月4日 50銭0厘までは切り捨てるような特殊な丸めをする
  • 1月5日 税込み価格から税抜き価格と消費税額を逆算する
  • 1月6日 摂氏と華氏のように値の単位を変える
  • 1月7日 数値に上限や下限を設定する
  • 1月8日 条件によって計算する式を変える
  • 1月9日 IF関数で多数の条件を指定する
  • 1月10日 預貯金の定期積立や借入の返済などを計算する
  • 1月11日 式で使われているセルを調べる

第2章 入力作業を楽にする!
文字列を扱うコツ

  • 2月1日 品番の情報を個別に取り出す
  • 2月2日 スペースで区切られている姓と名を分ける
  • 2月3日 分けた文字列をつなげて1つにする
  • 2月4日 数値を表示形式の付いた文字列にする
  • 2月5日 郵便番号や電話番号のハイフン(-)を取り除く
  • 2月6日 郵便番号にハイフン(-)を付ける
  • 2月7日 住所から都道府県名を取り出す
  • 2月8日 文字列の中で使われている字の個数を数える
  • 2月9日 指定した文字列が入力されているセルの個数を数える
  • 2月10日 当番表を作る

第3章 これで完璧!
日付を扱うコツ

  • 3月1日 日付から年月日を取り出す
  • 3月2日 年月日を組み合わせて日付にする
  • 3月3日 和暦の年月日を日付にする
  • 3月4日 1.25時間を1時間15分のようにする
  • 3月5日 曜日を表示する
  • 3月6日 n日後やnヶ月後の日付を計算する
  • 3月7日 nヶ月後の月末の日付を計算する
  • 3月8日 年数や月数などの経過期間を計算する
  • 3月9日 第n曜日を計算する
  • 3月10日 春分の日や秋分の日を計算する
  • 3月11日 祝日の一覧表を作る
  • 3月12日 祝日名を表示する
  • 3月13日 土日や祝祭日のときの翌営業日などを計算する
  • 3月14日 作業工程表を作る

第4章 こんなこともできるのか!
リストや一覧表を扱うコツ

  • 4月1日 「○○から××まで」という区分で表引きする
  • 4月2日 条件によって表引きする表を変える
  • 4月3日 表の途中で別のデータを参照するようにする
  • 4月4日 計算式を表引きする
  • 4月5日 コードのような完全に一致するデータで表引きする
  • 4月6日 指定した品名に該当するコードを表から逆引きする
  • 4月7日 セルに割り当てるメニュー項目を条件によって変える
  • 4月8日 先頭文字のあいまい検索で表引きする
  • 4月9日 表のタテとヨコの2つの条件で表引きする
  • 4月10日 検査範囲が1列や1行になっていない表について表引きする
  • 4月11日 表のタテやヨコが多重構造になっている条件で表引きする
  • 4月12日 給与と賞与の明細を計算する

第5章 ここまでできれば文句なし!
集計を行うコツ

  • 5月1日 データの数を項目別に数える
  • 5月2日 データを項目別に集計する
  • 5月3日 月別に集計する
  • 5月4日 配列式を利用して月別にデータの数を数える
  • 5月5日 配列式を利用して月別に集計する
  • 5月6日 タテとヨコのクロス集計をする
  • 5月7日 3次元集計をする
  • 5月8日 フィルターで抽出したデータを合計する
  • 5月9日 フィルターで抽出したデータを項目別に集計する

著者プロフィール

川口輝久(かわぐちてるひさ)

1964年生まれ。産業能率大学経営情報学部情報学科卒。在学中に,CAIソフトの開発および英文ワープロソフトのマニュアル作成に携わる。卒業後,統計解析ソフトの開発およびVAR事業に従事。現在,株式会社しろくま庵代表取締役。