まなびのずかん
親子でかんたん ずかん算数・数学
- 数学能力開発研究会 著
- 定価
- 2,948円(本体2,680円+税10%)
- 発売日
- 2013.4.19
- 判型
- B5
- 頁数
- 192ページ
- ISBN
- 978-4-7741-5627-9
概要
「ずかん」形式で、ながめながら、算数・数学の基礎を学ぶ本です。四則計算から始まって、筆算のやり方、分数、三角形、立体などが大きく図になっていて、子どもたちは式を絵のように楽しみながら学ぶことができます。さらに微分・積分や数列、三角比、ベクトル、因数分解など、高校数学の入り口まで掲載しているので、親の学び直しとしても、役に立つことうけあいです。小中高の算数数学が一望でき、親も子も、楽しく理解を深めていくとこができます。
こんな方にオススメ
- 算数や数学を楽しみたい人
- 学び直ししたい人
目次
【本書の構成】
1章 数と式
- 数
- たし算
- ひき算
- かけ算
- わり算
- 計量の単位
- 面積の単位
- 体積の単位
- 公倍数
- 公約数
- 分数
- 小数
- 比と比例
- 百分率
- 正負の数
- 平方根
- 指数と対数
- 数列
- コラム ①10進法と2進法
2章 図形
- 図形
- 直線と角
- 定規、三角定規、コンパス、分度器
- 作図
- 三角形
- 四角形
- 線対称と点対称
- 多角形
- ピタゴラスの定理
- 三角形の合同
- 三角形の相似
- 円
- 立体
- 立体の体積
- 立体の表面積
- 三角比
- ベクトル
- コラム ②図形と数列
3章 方程式と関数
- 文字式
- 一次方程式
- 連立方程式
- 二次方程式
- 関数
- 一次関数とグラフ
- 二次関数とグラフ
- 不等式
- 複素数と複素数平面
- 微分
- 積分
- コラム ③オイラーの公式
4章 確率・資料の活用
- 確率
- 資料の活用
- コラム ④黄金比
- コラム ⑤フィボナッチ数列
- コラム ⑥フェルマーの最終定理