Arduino[実用]入門
―Wi-Fiでデータを送受信しよう!
- 福田和宏 著
- 定価
- 3,278円(本体2,980円+税10%)
- 発売日
- 2018.2.10 2018.2.14
- 判型
- B5変形
- 頁数
- 288ページ
- ISBN
- 978-4-7741-9599-5 978-4-7741-9632-9
概要
さまざまなモノがインターネットに繋がる「IoT」(Internet of Things)が注目される中、新たな電子工作ファンが急増しています。なぜなら、単にLEDを点灯させるだけではなく、インターネットやスマートフォンに接続させることで、活用の幅が広がっているからです。
本書では、新たなファンにも支持されている「Arduino」を使って、温度や明るさを感知するセンサの情報をネットワーク経由で取得できる今ドキの電子工作のやり方を基本から解説していきます。部品の説明や購入方法から説明するので知識ゼロから始められます。
こんな方にオススメ
- IoTの注目をきっかけに電子工作に興味を持った方
- ArduinoでWi-Fiを使った電子工作に興味のある方
- 実用的な電子工作をしてみたい方
目次
Chapter 1 これから始める電子工作
- 1-1 マイコンを使えばものづくりの世界が広がる
- 1-2 ネットワークにつなげば応用範囲も広がる
- 1-3 Arduinoを購入しよう
- 1-4 電子パーツを購入しよう
Chapter 2 開発環境の準備
- 2-1 Arduinoで開発するには
- 2-2 Arduino IDEを準備する
- 2-3 Arduinoにプログラムを書き込む
- 2-4 プログラミングの基礎
Chapter 3 電子回路を制御
- 3-1 Arduinoで電子パーツを制御
- 3-2 電気の基礎
- 3-3 LEDを点灯する
- 3-4 スイッチの状態を読み取る
- 3-5 LEDの明るさを変化させる
- 3-6 暗くなったらLEDを点灯する
Chapter 4 I2C、SPIデバイスを使う
- 4-1 デジタル通信でデータをやりとりする
- 4-2 モータを動かす
- 4-3 温度を計測する
- 4-4 文字を表示する
Chapter 5 無線LANで情報をやりとりする
- 5-1 Arduinoを無線LANに接続する
- 5-2 Arduinoと通信する
- 5-3 受け取ったメッセージを表示する
- 5-4 計測した温度をWebサーバで公開する
- column ESP-WROOM-02 単体で動作させる
Appendix リファレンス
- Appendix 1 Arduino IDEリファレンス
- Appendix 2 利用部品一覧
プロフィール
福田和宏
株式会社飛雁 代表取締役。工学院大学大学院電気工学専攻修士課程卒。大学時代は電子物性を学んでいたが、学生時代にしていた雑誌社のアルバイトがきっかけで、ライター業を始める。電子工作やLinuxに関する記事執筆のほか、教育向けコンテンツの制作など手がけている。
また、電子工作やコンピュータなどの普及を目指した活動として「サッポロ電子クラフト部」(https://goo.gl/lwZg1o)を主催。物作りに興味のあるメンバーが集まり、数ヵ月でアイデアを実現している。