第1章 平均律と純正律の音の違いを体験!

実際に平均律と純正律の音の違いを体験してみましょう。和音が美しく聞こえるためには、ピタゴラスが発見したような2:3の比になる完全5度や完全4度のように、単純な比率であるほうがよいです。どのように音程と和音が異なるのかを聞いていただくために、音源を作成しました。純正律と平均律の周波数比は、基準となる音のピッチ(Hz)を1としたときの比率で表しています。

純正律と平均律の周波数比(本文表1-5より)

音程 純正律周波数比 平均律の周波数比
短3度 6/5 1.2 1.189207
長3度 5/4 1.25 1.259921
完全4度 4/3 1.333 1.334893
完全5度 3/2 1.5 1.498307
長6度 5/3 1.666 1.681792

音源は、ド(C5)に対する長3度のミと完全5度のソについて、純正律と平均律のそれぞれの音程でとったピッチを用意しました。まず、ドとミの2音を提示して、次いで和音を鳴らしています。比較のために純音と2倍音・3倍音を重ねた複合音の2種類を用意しました。純音より複合音のほうがはっきり違いが分かると思います。

各音源は次のとおりです。再生またはダウンロードして、聞いてみてください。

ド-ミ(純正律純音)
ダウンロード
ド-ミ(平均律純音)
ダウンロード
ド-ミ(純正律複合音)
ダウンロード
ド-ミ(平均律複合音)
ダウンロード
ド-ソ(純正律複合音)
ダウンロード
ド-ソ(平均律複合音)
ダウンロード

次に、平均律とピタゴラス音律、純正律の音程の違いの音源です。それぞれの音律の違いを感じられるでしょうか。ドを基準にしたときに、次の表にあるように比率を掛けて作成した音律です。

ピタゴラスの音律と純正律のピッチの比較。C(ド)を1としたときの各音のピッチ比(本文表1-4より)
C D E F G A B C
ピタゴラス音律 1 9/8 81/64 4/3 3/2 27/16 243/128 2
純正律 1 9/8 5/4 4/3 3/2 5/3 15/8 2

各音源は次のとおりです。再生またはダウンロードして、聞いてみてください。

平均律のドレミ
ダウンロード
ピタゴラス音律のドレミ
ダウンロード
純正律のドレミ
ダウンロード

本音源を作成したプログラムを活用しよう

これらの音源はPCM音源とよばれる電子音です。数十行程度のC言語のプログラムで作成されています。下記よりソースプログラム一式がダウンロードできますので、学習にご活用ください。

なお、プログラムの内容については筆者の前著『やさしい音と音楽のプログラミング』(森北出版)で詳細を示していますので、そちらをご参照ください。プログラムはMicrosoftのVisual Studio 2019 Community(無償)を使用し、VC++で作成されています。ソースを活用する際にはダウンロードしてインストールしてください。各フォルダに含まれている「*.sln」という拡張子のソリューションファイルを開くと、Visual Studioの開発画面が起動します。

収録プログラムについて
  1. 純正律と平均律の音を生成するプログラム(収録フォルダ:chapter1-1)
  2. ピタゴラス音律、純正律、平均律のドレミを生成するプログラム(収録フォルダ:chapter1-2)