電脳会議Vol.214掲載書籍

次のページへ

  • 図形と数の並びで学ぶプログラミング基礎

    図形と数の並びで学ぶプログラミング基礎

    プログラムと数学・算数を結ぶ教科書。図形や数字の穴埋め問題を使ってプログラミングの基礎を学びます。「数学が苦手な人」でも大丈夫なように,できる限り数学的な説明は排除して,わかりやすい「算数」として解説を行います。プログラミング(数学)が苦手な人の特徴である,「抽象化能力と具体化能力(考え方)」を養うため,難易度を少しずつ上げていく構成で,プログラミングや数学に対する苦手意識の克服を手助けします。

    本書は学んだプログラミングの基礎知識を「Scratch」と「Python」の両方で実際のプログラミングを体験できるように構成されており,身に付けた知識をすぐに確認できるようになっています。

    数学が苦手な方,プログラミングの基礎を学んだけど理解できなかった方,これからプログラミングを学びたい方に最適の教科書です。

  • 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 ―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方

    良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 ―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方

    「ITエンジニア本大賞2023」技術書部門で大賞受賞!

    本書は,より成長させやすいコードの書き方と設計を学ぶ入門書です。

    システム開発では,ソフトウェアの変更が難しくなる事態が頻発します。コードの可読性が低く調査に時間がかかる,コードの影響範囲が不明で変更すると動かなくなる,新機能を追加したいがどこに実装すればいいかわからない……。

    変更しづらいコードは,成長できないコードです。ビジネスの進化への追随や,機能の改善が難しくなります。

    成長できないコードの問題を,設計で解決します。

  • AWSの知識地図 〜現場必修の基礎から構築・セキュリティまで

    AWSの知識地図 〜現場必修の基礎から構築・セキュリティまで

    最短最速で今必要な知識を身につけるために,「情報のハブ」というコンセプトで書き下ろした新しいAWS入門書です。

    「情報が多すぎて何から手を付ければいいかわからない」
    「ボリュームのある資料のうち今自分に必要な情報はどれかがわからない」
    「そもそもこの資料でよいのか,ほかに読んでおくべき資料があるのかもわからない」

    新しい技術を学ぼうとすると,こんなハードルにぶつかりがちです。

    本書は,玉石混交な情報リソースの中から,AWSエンジニアとして押さえておきたい情報源をふまえ,現場で活躍するエンジニアたちが必須の基礎知識を解説。AWSの根本にある考え方や最低限のAWSの構成,現場で必須となるセキュリティなどを知識が身につけられます。

    AWSパートナー・オブ・ザ・イヤーに選ばれたクラスメソッドのエンジニア陣が送る,AWS初学者必携の1冊です。

  • [ネットワーク超入門]手を動かしながら学ぶIPネットワーク

    [ネットワーク超入門]手を動かしながら学ぶIPネットワーク

    ネットワークのしくみや技術を理解するには,技術用語を暗記するだけではなかなか身につかないものです。また,実際の社内ネットワークやインターネットは,1つのネットワークにすべての機器がつながっているわけではなく,複数のネットワーク同士が相互に接続されています。そこで,本書では仮想環境でネットワークを段階的に構築しながら学べるように構成し,技術解説に合わせた多くの演習課題を用意しました。たとえばレイヤ2スイッチで作成した複数のLANをルータやレイヤ3スイッチで接続したりします。自分の手でルーティングをさせることで,ルータやレイヤ3スイッチなどのしくみが段違いに理解できるはずです。

  • プロになるJava ―仕事で必要なプログラミングの知識がゼロから身につく最高の指南書

    プロになるJava ―仕事で必要なプログラミングの知識がゼロから身につく最高の指南書

    本書では,プログラミングを仕事にしたい,エンジニアとして働きたい方,およびほかの言語で開発しているがJavaも使えるようになりたいという方を対象に,Javaでプログラミングができるようになるための解説をわかりやすく丁寧に行います。

    Javaは,企業システムの構築を得意とするプログラミング言語で,銀行でお金を振り込む,宅配便で荷物を送るといった業務システムで多く使われているほか,検索サイトやSNS,買い物サイトなどサービスの構築でも広く使われています。多くの業務システムで利用されており,Javaプログラマーの人材募集も多いことから,Javaエンジニアになりたい人も比較的多いという状況があります。本書では,そうした中でプロとしてJava開発に携われるようになるために必要なプログラミングの知識をゼロから解説しています。Javaをすでに使っているがもっとプログラムをきちんと書けるようになりたいという人にもおすすめです。

    多くの「プログラミングの入門書」では,プログラミング言語の構文は丁寧に解説されていますが,プログラムの書き方の説明はあまりありません。本書ではJavaを対象として,プログラミングに入門できるように解説しています。プログラムを作るという体験を通して,プログラムが動くことの楽しさやまた難しさを感じてもらえることを目標としています。自転車に乗れるようになるために何が必要かというと,自転車のパーツの名前や働き,原理を知ることではありません。自転車に実際に乗って,何度かこけそうになったりこけたりして,徐々にうまく乗ることができるようになるものです。プログラミングも技能なので,文法を覚えてライブラリの使い方を知るだけではプログラムが組めるようにはなりません。実際にプログラムを組んで,動かなかったり動いたりしながら徐々にうまくプログラムが組めるようになります。本書ではこうしたプログラムの組み方をわかりやすく解説します。

  • Pythonで理解する微分積分の基礎

    Pythonで理解する微分積分の基礎

    近年注目を浴びる人工知能は微分をはじめとした数学の計算に基づいています。また,新型コロナウィルス感染の予測では微分方程式が利用されています。微分積分は,多くの方が学ぶ意義がある学問なのですが,複雑な計算や数式が原因で学習に挫折した方も少なくありません。そこでPythonの出番です。

    本書はこれから微分積分を学びたいと考える方や学び直したい方に向けて,Pythonの力を借りて視覚的にデータを確認することで,直感的な理解を促します。複雑な計算とグラフの描画はPythonにまかせ,Pythonが出力する結果とグラフを読み解くことに注力します。数学のエッセンスを理解して活用するために,コンピューターを使用した数学の学習は効率的な学習方法とも言えます。

    「とりあえずPythonに計算させてみよう」と,軽い気持ちで数学の学習を開始してみましょう。

  • Pythonで理解する統計解析の基礎

    Pythonで理解する統計解析の基礎

    膨大なデータを扱うときに基本となる知識が統計解析です。本書はこれから統計解析を学びたいと考える方に向けて,プログラミングの力を借りて実際にデータを確認することで,直感的な理解を促します。プログラミング言語にはPythonを利用します。
    Pythonで統計解析を解説するメリットはいくつかあります。Python自体がシンプルで可読性が高い上に逐次実行できるため初心者でも理解しやすいと言えます。これ以外にも,Pythonは統計解析に関するライブラリが充実しており,複雑な計算やグラフの描画がかんたんにできます。また,Pythonは汎用的な言語ですので,システムの中にシームレスに組み込むことができます。本書によって統計解析を学習することで,Pythonのデータ解析スキルもあわせて習得できるでしょう。

  • ディープラーニングを支える技術〈2〉 ——ニューラルネットワーク最大の謎

    ディープラーニングを支える技術〈2〉 ——ニューラルネットワーク最大の謎

    初学者の方々に向け,ディープラーニングの発展技術をまとめた解説書。

    ディープラーニングは現在のAI/人工知能の発展の中核を担っており,スマートフォンからIoT,クラウドに至るまで幅広い領域で,画像,音声,言語処理をはじめとした多くの対象分野に浸透し,目覚ましい進展をもたらしています。

    ディープラーニングの今の基本をまとめた前作に続き,本作ではニューラルネットワークにおける大きな謎である「なぜ学習できるのか」「なぜ汎化するのか」にスポットを当て平易に解説。合わせて,将来的な革新の可能性を秘める二大トピックとして,「生成モデル」「深層強化学習」も詳しく取り上げます。そして,4つのテーマのもと,ディープラーニングや人工知能について課題を整理し,今後を考えていきます。

    多様な問題を一つのアプローチ,アルゴリズムで解ける驚異的な技術。ディープラーニングが一段と進化していく将来につながる,長く役立つ原理,原則,考え方を紐解く1冊です。

  • 小一時間でゲームをつくる ──7つの定番ゲームのプログラミングを体験

    小一時間でゲームをつくる ──7つの定番ゲームのプログラミングを体験

    C言語によるコンソールアプリで,ゲームを一手ずつ作成する手順を解説する,画期的な本の登場です。0から完成まで,手順通りに進めれば必ず完成する仕組みになっています。最小限の手順ごとに動作確認を行うので,それぞれの処理の意味を実感しながら,少しずつできあがっていく過程を楽しめます。

    収録ゲームは,ゲームの歴史を代表する定番ジャンルの中から,面白さやバラエティ性を考慮し,選りすぐった珠玉の7本!+それらを改造/拡張してさらに楽しむ付録2本。

    必用なのは無料の「Visual Studio Community」のみ。さあ,ゲームプログラミングの旅に出て,難しいクエストも1つずつクリアしていき,夢と冒険に溢れた未知の世界を征服していきましょう!

  • パズルで鍛えるアルゴリズム力

    パズルで鍛えるアルゴリズム力

    さまざまな問題を解決するためには,適切なアルゴリズムを判断したり,ときには自分で生み出したりできる力が必要です。そして,自在に使いこなせるようになるためには,知識をためるだけではなく実践してみることも大切です。

    本書では,「テンパズル」「数独」「4×4オセロ」といったさまざまなパズルのソルバーを実装することで,楽しく効率的にアルゴリズムの設計力が磨けます。各アルゴリズムの概要は,図解でしっかり解説。数学的解法といった発展的な内容も盛り込みました。競技プログラミングに挑戦したい方の第一歩としてもお勧めの1冊です。

  • ケーススタディでしっかり身につく! Google Apps Script超入門

    ケーススタディでしっかり身につく! Google Apps Script超入門

    基礎の文法から自動化のコツまで,この1冊でわかる!

    • 毎日決まった時間でGmail送信
    • Googleフォームで取ったアンケートの集計……

    日々の業務のなかに,「ちょっとだけめんどうくさい」定型的な仕事はありませんか?

    実はそれらはプログラミングを勉強すれば,一瞬で終わらせることができるんです!

    冒頭であげたような「業務でよくある課題」を題材に,プログラミングの基本から丁寧に解説。

    さらに,現役のプログラマがコードを作る際の1つ1つの過程が追えるため,応用に必要な「プログラミングの考え方」がしっかりと身に付きます!

  • 60分でわかる! NFTビジネス 超入門

    60分でわかる! NFTビジネス 超入門

    コピーが容易なデジタルデータに対し,唯一無二という資産的価値を付与し,新たなビジネス市場を生み出す技術として注目を浴びる「NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)」。本書では,今後ビジネスにNFTがどのように関わってくるのかを,入門者にもわかりやすいよう,さまざまなトピックとともに紹介します。ゲーム,エンターテインメント,アート,スポーツ,ファッション分野などで広がるNFT活用とその将来性について,NFTの根幹となるブロックチェーンの技術解説などもまじえながら,わかりやすく解説していきます。また,いまも増え続けている国内外のNFTマーケットプレイスについての紹介や,実際の売買に関する基本的な知識についても触れているので,これからNFTの取引にチャレンジしてみようと考えている方にも最適です。NFTをキーテクノロジーとして,これから広がるであろうメタバース(仮想空間)や,Web3時代の新しい価値創造を確認してください。今後,いかにNFTと付き合い,ビジネスに生かしていくか,そのヒントが本書にあります。

次のページへ