ツールを導入するメリット
さて,
「Web解析ツールの予算なんてとってないよ。そんなの考えてなかったし。ただ,
なんと,
矢島に相談のメールを送ったところ,
- Webサイトの数字を可視化することによる適切なサイト評価を行える
- ツールを利用してサイトを最適化することにるROIの向上
- サイトの行動データを利用したマーケティングアプローチの確立
矢島にもらった資料を手直しし,
無料と有料の差
「最近は無料のツールがあると聞いたけど,
これをクリアできれば承認をくれるとのことだ。しかし難題である。矢島にもらった資料を再度見直したが,
少し送れて到着した矢島だが,
「あんまり考えたこと無かったんだよね。でも,
なんでも現在,
有料のツールの場合,
たとえば会員がアクセスしてきている際に,
また矢島によると,
次の日,
これで,
表1
ログ型 | パケットキャプチャ型 | タグ型 | ||
---|---|---|---|---|
提供形態 | ソフトウェア |
ソフトウェア |
ソフトウェア |
ASP |
ログ保存期間 | サーバ容量による | サーバ容量による | サーバ容量による | サービスによる |
料金 | ライセンス料+サーバ費 | ライセンス料+サーバ費 | ライセンス料+サーバ費 | PVカウント |
備考 | 大規模なサイトの場合, |
Webサーバへのアクセスを集計するため, |
JavaScriptを利用したデータの送信となるため, |
取得する項目についてはよくわからなかったので,
つづく