桜の花を咲かせましょう
基本になる桜の花を使って,
作例では淡い柔らかい感じを出したかったので,
- 基本の花を使って3パターンの花
(桜01, 桜02, 桜03) を作っておきます。パーツ数と色味, サイズで奥行きを表現します。 - グラデーションで塗りつぶした背景上に,
桜03を複製して散布します。散布後 [個別に変形] コマンドを使ってランダムにサイズや角度を調整しました。アプリケーションのバージョンによってはブラシやシンボルを活用すると手間が省けます。桜02も同様に散布します。 - 楕円ツールで桜の輪郭を描き,
パスファインダでひとつにまとめます。この桜の輪郭を使って, 桜03, 桜02をマスクで切り抜きます。なお, パスファインダがないときは楕円ツールで描いたものをガイドにして, ペンツールでトレスします。 - 桜01を適当に配置し,
幹を加えて完成です。
次回はこれをもとにしてグリーティングカードを作っていきます。出来上がったグリーティングカードのPDFデータもアップします。お楽しみに。