連載
クラフトマウス ~パソコンで作る四季の手作りクラフト
コンピューター・グラフィックを使い,季節に合った題材のデザイン画を描いて,それをもとに手作り感覚のちょっとした小物や玩具を作っていこう,マウスをカチカチとクリックしながらクラフトしてみようという企画です。
クラフトするナイフはクラフトナイフ,クラフトするマウスは? というわけで“クラフトマウス”と題してみました。これから一緒にデザインと工作を楽しんでいきましょう。
なお,コンピューターの基本操作や,アプリケーションの細かい使い方にはあまり触れていきません。これらについては,各アプリケーションの操作説明書や解説書をご覧ください。
- 第37回 『ぬいぐるみを作ろう』
- デザインをプリントしてみましょう
- ぬいぐるみを縫ってみましょう
2009年3月31日
- 第36回 『テキスタイルしよう』
- 猫を描いてみましょう
- 猫を花に成形します
2009年3月30日
- 第35回 『ペタクタ その3 クラフト編』
- 材料&道具の準備をしましょう
- イラストと合わせて組み立ててみましょう
2009年2月5日
- 第34回 『ペタクタ その2 デザイン編』
- イラストを仕上げましょう
2009年2月4日
- 第33回 『ペタクタ その1 ダミー編』
- 材料と道具を揃えましょう
- ダミーを組み立ててみましょう
2009年1月28日
- 第32回 『しかけ絵本 その2』
- 絵本のベースを作りましょう
- 絵本を仕上げていきましょう
2008年12月9日
- 第31回 『しかけ絵本 その1』
- 人物を描いていきましょう
- 背景を入れましょう
- 絵に色をつけましょう
2008年12月2日
- 第30回 『大相撲恐竜場所(その2)』
- 土俵作りの準備をしましょう
- 恐竜力士作りの準備をしましょう
- 土俵と力士を組み立てて遊んでみましょう
2008年10月2日
- 第29回 『大相撲恐竜場所(その1)』
- 恐竜を描いてみましょう
- 相手の恐竜を描いてみましょう
2008年10月1日
- 第28回 『アニメーションをつくろう(その2)』
- コマを配置してみましょう
- 上映機を組み立ててみましょう
2008年8月1日
- 第27回 『アニメーションをつくろう(その1)』
- キャラクターのトレースをしてみましょう
- キャラクターに色をつけてみましょう
2008年7月30日
- 第26回 『絵本をつくろう・其の二』
- 絵本を構成してみましょう
- 絵本を製本してみましょう
2008年5月28日
- 第25回 『絵本をつくろう・其の一』
- 『ぞうさん』を描いてみましょう
- 『きりん』を描いてみましょう
- 『ネコ』を描いてみましょう
- 女の子を描いてみましょう
2008年5月26日
- 第24回 『ビックリドッグ(その2)』
- パーツを作成しましょう
- 缶を組み立てましょう
- びっくり箱を組み立てましょう
2008年4月3日
- 第23回 『ビックリドッグ(その1)』
- ワンちゃんを描いてみましょう
- ラベルを作ってみましょう
- ラベルとワンちゃんを組み合わせます
2008年3月31日
- 第22回 『ゴロゴロネコ(その2)』
- パーツと道具を用意しましょう
- ボディーを組み立てていきましょう
- 腕のしかけを組み立てましょう
2008年2月29日
- 第21回 『ゴロゴロネコ(その1)』
- ネコの顔を描いてみましょう
- ネコの前脚を作りましょう
- ネコに模様をつけましょう
2008年2月28日
- 第20回 『誰かに似てる?クルクル・コロコロ・コマネズミ(その2)』
- ボディーのパーツを用意しましょう
- パーツを切り抜きましょう
- ボディを組み立てましょう
2008年2月5日
- 第19回 『誰かに似てる?クルクル・コロコロ・コマネズミ (その1)』
- 目を描いてみましょう
- 鼻を描いてみましょう
- 口を描いてみましょう
- パーツを配置してみましょう
2008年1月30日
- 第18回 『合格祈願・機運上昇フクロウ凧 其の二』
- ふくろうを仕上げましょう
- 凧を作りましょう
- 凧を揚げましょう
2007年12月28日