「お知らせの詳細ページ」 今回は残りのテンプレートの設定を行い, 「お知らせ一覧ページ」 ウェブサイト名 テンプレート編集画面下部にある, にしておきます。 そしてテンプレートに書かれているデフォルトテンプレートのソースを全て削除し,「メインページ」
<table class="news">
<tbody>
<mt:Entries lastn="10">
<tr>
<th><mt:EntryDate format="%Y.%m.%d"></th>
<td><a href="<$mt:EntryPermalink$>"><$mt:EntryTitle$></a>
</td>
</tr>
</mt:Entries>
</tbody>
</table>
(サンプルソースではテーブルで組んでいますが,
MTタグの意味をそれぞれ確認していきましょう。
<mt:Entries lastn="10"> ~ </mt:Entries>
MTEntriesは,
<mt:EntryDate format="%Y.%m.%d">
MTEntryDateで,
format="%Y.%m.%d"と記述したら,
<$MTEntryPermalink$>
作成したブログ記事のURLを表示します。
<$mt:EntryTitle$>
ブログ記事のタイトルを表示します。
つまりこれらのタグは図1のように構成され,
テンプレートをプレビューし問題なさそうであれば,
「ブログ
次は,
再構築トリガーの設定
「マルチブログ機能」
MT管理画面の階層が,
再構築トリガーを作成で
ここで,