ロールオーバーアクション
トップページに配置されているボタン
まず,
リスト37 Effectの設定
public class Effect extends CastSprite {
// Embedタグを使用して画像と関連付けます。
[Embed(source = "../images/effect.png")]
private var Emb:Class;
/**
* 新しい Effect インスタンスを作成します。
*/
public function Effect( initObject:Object = null ) {
// 親クラスを初期化します。
super( initObject );
var img:Bitmap = new Emb() as Bitmap;
addChild( img );
}
次に
リスト38 ロールオーバー設定
public class HomeButton extends CastButton {
private var effect:Effect;
public function HomeButton( initObject:Object = null ) {
// インスタンスを生成します。
effect = new Effect();
effect.x = -70;
effect.alpha = 0;
}
override protected function atCastRollOver():void {
// アニメーションと表示処理を設定します。
addCommand(
new AddChild( this , effect ),
new DoTweener( effect , { alpha:1 , x:0 , time:.2 , transition:"easeOutCirc" } )
);
}
override protected function atCastRollOut():void {
// アニメーションと削除処理を設定します。
addCommand(
new DoTweener( effect , { alpha:0 , x: -70 , time:.2 , transition:"easeInCirc" } ),
new RemoveChild( this , effect )
);
}
}
同様の設定を,
設定が完了したらムービーを書き出して確認しましょう。ボタンにポイントが合った時に,
プリローダーの作成
プリローダーを作成します。プロジェクトを[Project_
リリースビルド書き出し
ここまで完了したら,
まとめ
今回は結構早足で進めましたが,
Flashを使用せずに開発を行う際に注意すべきことは,
なお,
また,