検索エンジンが見ているもの
では,
たとえばこちらはGoogleの画面なのですが。
下の方に,
そこを見ると,
……はて?
先ほど書いたとおり,
実は,
- 画像の
「ファイル名」 に, 検索キーワードが入っているか - 画像の
「属性情報」 に, 検索キーワードが入っているか - 画像が添付されている記事の,
「記事タイトル」 や 「記事内容」 に, 検索キーワードが入っているか
ふむふむ。画像自体というより,
そうであれば,
ウケる画像の貼り方:ファイル名編
最初は,
ファイル名,
え?
- なんとなく中身がわかるように,
自分ルールで付けている - 誰かから送られてきたファイルにあらかじめ付いていた名前が,
なんとなくルールになっている
まあ……そんな感じですよね。
とりあえず自分で見て中身がわかればいいので,
「いや,
ITシステムを作る場合,
そこで,
そりゃあもう厳しいのなんのって。
おかげでワタシは,
もう付けないと不安で不安で。いつ怒られるかとビクビクドキドキ。いつだったか付けなかった時にスゲェ勢いでd
…閑話休題。
SEO的には,
ポイント,
記事タイトルの場合は,
そうそう,
スラッグの回で,
ファイル名もスラッグ同様に,
ただ,
スラッグのときとは違い,
あ,