ノードが格納できるデータのサイズ
ここでは,
number_
第2回では,
その際,
その理由を説明する前に,
32bit | 64bit | |
---|---|---|
ets | 3G Byte | 3G Byte 以上(メモリサイズによる) |
dets | 2G Byte | 2G Byte |
この表は,
etsテーブルは,
detsテーブルは,
このため,
なお,
その他の設定値
ここでは,
設定名 | 説明 |
---|---|
logfile | ログを残すファイルのパスを設定します。未設定の場合は, 初期は "kai. |
hostname | ノード情報に利用されるホスト名を設定します。名前解決できるホスト名か, IPアドレスを設定する場合は,
|
rpc_ | ノード間通信を待ち受けるTCP/ |
memcache_ | memcachedクライアントからの接続を待ち受けるTCP/ |
hostnameに設定された値は,
このため,
本連載の第2回と第3回では,
しかし,
蛇足ですが,
将来的には,
次回の予告
本連載の第2回から今回まで,
次回は,