連載
職人が教える!iOSアプリ開発で使いこなしたいとっておきのOSS
本連載では,iOSアプリを開発する上で実用的に役立つ各種OSSを紹介していきます。
- 第6回 iOS6のApple製マップに,Googleマップをオーバーレイするライブラリ/フレームワーク
- はじめに
- GoogleMapsOverlayiOS
- YAMapKit
- Google Maps APIのライセンスについて
- まとめ
2012年10月4日
- 第5回 グラデーション描画や色のアニメーションの実装を簡単にする色処理関連の便利OSS3選
- グラデーション描画のヘルパークラスLBGradient
- 2つのUIColorの間でクロスフェードさせるUIColorのカテゴリ
- 色の重ね合わせやCSSカラー名での色の指定ができるようになるUIColorのカテゴリ
- まとめ
2012年6月1日
- 第4回 UILabelでのテキスト表示をリッチにする機能拡張サブクラス3種
- OHAttributedLabel
- TTTAttributedLabel
- FxLabel
- まとめ
2012年4月19日
- 第3回 実装の面倒な部分をうまくラップしてくれている便利カテゴリ3選
- UIImageに各種画像処理機能を持たせるNYXImagesKit
- 面倒なデリゲート処理を Blocks で記述できるカテゴリ
- 英単語の単数形/複数形変換をメソッド1つで行えるようにするNSStringのカテゴリ
- まとめ
2012年4月13日
- 第2回 アプリ内でログを閲覧するためのライブラリ iConsole
- iConsoleの特徴
- 使い方:基礎編
- 使い方:応用編
- まとめ
2012年4月4日
- 第1回 様々なアニメーションを実現するiOSアプリ用トゥイーンライブラリ3種を比較!
- はじめに
- トゥイーンライブラリを使用するメリット
- PRTween
- ShinobiTweener
- TweenC
- まとめ
2012年3月28日