OSSデータベース取り取り時報

第2回全国各地でのオープンソースデータベース関連イベントとRiakのご紹介

第2回は代表的なオープンソースRDBMSであるMySQLとPostgreSQLの両方の講演が行われた全国各地でのイベントを中心に、2015年9月の出来事のご紹介とRiakのご紹介をしていきます。なお今回のRiakに関してはBashoジャパン株式会社の上西康太氏にご寄稿いただいた内容となっております。

全国各地でのオープンソースデータベース関連イベント

2015年9月は5日に大阪で開催された第1回 関西DB勉強会をはじめとして、北は北海道から南は沖縄までとまさに全国各地でオープンソースデータベースに関連したイベントが開催され、日本MySQLユーザ会PostgreSQLユーザ会の各地方支部ほか、関連するビジネスを行う企業などがセミナーでの講演を行いました。

イベント日付 イベント名
2015年9月5日(土) 第1回 関西DB勉強会(大阪市)
2015年9月10日(木⁠⁠、11日(金) db tech showcase Sapporo 2015(札幌市)
2015年9月12日(土) Java Küche「RDB 最前線 2015」(沖縄県西原町)
2015年9月19日(土) オープンソースカンファレンス2015 広島(広島市)
2015年9月20日(日) 第11回 中国地方DB勉強会 in 広島(広島市)

いずれのイベントでも2015年8月にリリースされたMySQL 5.7.8 RC2(リリース候補版第2弾)PostgreSQL 9.5 Alpha 2をはじめとした最新の技術情報や実践的なノウハウなどが紹介されていました。また沖縄でJavaに限らず幅広い分野をカバーするオープンソースコミュニティJava Kücheの10周年イベントではPostgreSQL 9.6のロードマップがコミッタから紹介されるなど、充実したコンテンツが目白押しでした。

データベース部会設立記念セミナー講演資料公開

2015年8月28日(金)にOSSコンソーシアム データベース部会の設立を記念したセミナーでの講演資料を公開しております。RDBMSに限らない幅広いオープンソースデータベースの情報を調査し情報発信していくOSSコンソーシアム データベース部会への皆さまのご参加も併せてお待ちしております。

[MySQL]2015年9月の主な出来事

MySQLの次期メジャーバージョンのリリースに向けて2015年8月3日にMySQL 5.7.8 RC2(リリース候補版第2弾)をリリースしました。さらに2015年9月には、MySQLサーバの詳細な性能統計情報を取得できるパフォーマンススキーマを、SQLチューニングやパラメータチューニングのために役立つ情報として集計したSYSスキーマの新バージョン1.5.0がリリースされました。

また、より実験的な機能をいち早く多くの方にお試しいただきフィードバックを集めるためのMySQL Labs(実験室)にて、複数のユーティリティやツールをリリースしました。なおMySQL Labsで公開されているこれらのソフトウェアは本番環境での利用には向きませんのでご注意ください。

MySQL Router 2.0.1

MySQL Routerはレプリケーション構成やMySQL Utilitiesの一部であるMySQL Fabricを用いたシャーディング構成、MySQL Labsで開発途上版が公開されているMySQL Group Replicationプラグインを用いたマルチマスタ構成など、アプリケーションから複数のMySQLサーバに接続する環境でルータとして機能するソフトウェアです。単に接続を転送するだけではなく、障害発生時のレプリケーションのマスターからスレーブへの障害後の接続フェールオーバーやMySQL Fabricのシャーディング構成をキャッシュするプラグインが複数用意されており、環境に応じた接続制御が可能になっています。MySQL Routerの使い方については、MySQL開発チームのブログにて解説されています。

MySQL Binlog Events 1.0.1

MySQL Binlog Eventsはアプリケーションをレプリケーションのスレーブのように稼働させて、マスターをコミットされたトランザクションを受け取り、デコードしたデータをアプリケーション内で利用できるようにするためのC++のライブラリです。アプリケーションでMySQLのトランザクション内容を他のデータストアの形式に変換することで、異なったデータストア間でのレプリケーションも実現できる可能性も秘めています。

先月のイベントやセミナー、ユーザ会の活動のレポート

gihyo.jp新連載 「MySQL道普請便り」

本連載と同じくgihyo.jpにて、MySQLを使ったアプリ開発・運用に関するノウハウをご紹介していく新連載が2015年9月から始まっています。この連載では日本MySQLユーザ会などMySQLコミュニティのメンバーが執筆者となり、多彩なコンテンツが隔週で登場する予定となっています。

[PostgreSQL]2015年9月の主な出来事

PostgreSQLは次期メジャーバージョンのリリースに向けて2015年8月6日にPostgreSQL 9.5 Alpha 2がリリースされました。さらに10月8日にはPostgreSQL 9.5 beta 1がリリース予定となっています。また、PostgreSQL 9.0~9.4のマイナーバージョンのリリースも同時に予定されています。PostgreSQL 9.0系はこれが最後のリリースになります。現在も最終リリースに向けて、テストおよびバグの修正や機能改善が行われています。

本記事前半でふれておりますが、2015年9月12日沖縄で開催されたJava Küche主催の「RDB最前線 2015」にて、PostgreSQLのコア機能開発なども行っているNTTデータの澤田さんがPostgreSQL9.5の新機能紹介をしています。

2015年9月にリリースされたPostgreSQLに関連するソフトウェア情報は以下の通りです。

PgBouncer 1.6.1

セキュリティーに関するバグに対応したPgBouncer 1.6.1がリリースされました。PgBouncerは PostgreSQLの軽量なコネクションプールを提供します。

PgDAC 4.6

PostgreSQLへの直接アクセスを提供するコンポーネントとライブラリであるpgDAC 4.6がリリースされました。PgDAC 4.6はRAD Studio 10 Seattleにも対応しています。

pg_back 1.2

PostgreSQLの論理バックアップをサポートするpg_back 1.2がリリースされました。

tds_fdw v1.0.4

PostgreSQLからMicrosoft SQL ServerやSybaseデータベースへアクセス可能なtds_fdw version 1.0.4がリリースされました。tds_fdw v1.0.4はPostgreSQL 9.5にも対応可能です。

先月のイベントやセミナー、ユーザ会の活動のレポート

PostgresOpen 2015

日本のイベントではありませんが、ダラスでPostgresOpen 2015が2015年9月16日~18日の日程で開催されました。PostgresOpenはユーザやベンダー企業を対象にしたPostgreSQLのカンファレンスです。

2015年10月開催予定のセミナーやイベント、ユーザ会の活動

オープンソースカンファレンス2015 Fukuoka
日本MySQLユーザ会はAWS上でのMySQL利用のポイントおよび日本PostgreSQLユーザ会はマイナンバー対応オラクルのMySQL Community TeamとしてはMySQL 5.7などの最新情報の講演を行い、それぞれブース出展としても参加します。
日程 2015年10月3日(土)10:00-18:00
場所 九州産業大学 2号館(OSC受付)
内容 オープンソースカンファレンスでは、オープンソースのコミュニティや協賛企業、後援団体による、オープンソース関連のセミナーや展示などをお楽しみ頂けます。入場料は無料です。
主催 オープンソースカンファレンス実行委員会
共催 九州産業大学情報科学部
九州産業大学大学院情報科学研究科
協力 公益財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT)
企画運営 株式会社びぎねっと
第32回 PostgreSQL勉強会
日程 2015年10月10日(土)14:00-17:30(予定)
場所 株式会社サムライズム
内容 PostgreSQL vs. MySQLと、PostgreSQLを含む総合的な監視・運用ツールであるpg_monzの新バージョンについて紹介予定です。入場料は無料です。
主催/企画運営 日本PostgreSQLユーザ会
オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Fall
日本MySQLユーザ会はMySQL 5.7で「遊ぶ」のに楽しそうな機能日本PostgreSQLユーザ会は内容検討中の講演を行い、それぞれブース出展としても参加します。
日程 2015年10月24日(土⁠⁠、25日(日)10:00-18:00
場所 明星大学 日野キャンパス 28号館 2F(OSC受付)
内容 オープンソースカンファレンスでは、オープンソースのコミュニティや協賛企業、後援団体による、オープンソース関連のセミナーや展示などをお楽しみ頂けます。入場料は無料です。
主催 オープンソースカンファレンス実行委員会
企画運営 株式会社びぎねっと
日本MySQLユーザ会 15周年記念パーティー
設立から15年経った日本MySQLユーザ会の記念パーティー。これまでの歴史を振り返るとともにコミュニティ関係者が思い出を語らう場となる予定です。参加登録ページは近日公開予定です。
日程 2015年10月30日(金)19:00-21:30
場所 株式会社コロプラ
東京都渋谷区恵比寿4-20-3
恵比寿ガーデンプレイスタワー11階
内容 MySQLの歴史上の出来事や当時の思いなどを関係者が年代順に語り、会場とインタラクティブなやり取りをしながら進めることを想定しています。
MySQL入門シリーズセミナー
日程 第5回 東京 2015年10月9日(金)14:00-16:00
第1回 名古屋 2015年10月23日(金)14:00-17:00
場所 第5回 東京: オラクル青山センター
東京都港区北青山2-5-8
第1回 名古屋: 日本オラクル株式会社 東海支社
名古屋市中区栄3-18-1
ナディアパークビジネスセンタービル 10F
内容 大好評の「MySQL入門シリーズ」セミナー、東京ではセキュリティーをテーマに第5回を開催、名古屋では第1回としてインストールからレプリケーションの利用までを解説するセミナーとして開催です。参加登録ページは近日公開予定です。
主催 日本オラクル MySQL GBU
MySQL 最新情報セミナー2015秋
日程 2015年10月30日(金)13:30-17:30
場所 オラクル青山センター
東京都港区北青山2-5-8
内容 2015年10月に米国サンフランシスコで開催されたMySQL Central @ OpenWorldでの発表内容の速報セミナーです。MySQL 5.7の最新技術情報などをご紹介予定です。参加登録ページは近日公開予定です。
主催 日本オラクル MySQL GBU

Riakアップデート

RiakBasho社が提供するオープンソースのNoSQLデータベースで、ネットワーク分断が起きてもデータを失うことなく一定の整合性を維持できることが大きな特徴です。Apache License 2.0で提供されており、コモディティハードウェアの上で耐故障性や高可用性が必要とされる場面でよく利用されています。

RICON 2015 開催迫る!

RICONは、Basho社が主催している、分散システムのカンファレンスです。分散システムの技術的課題について、産業、アカデミックの両方から人が集まって発表、議論、交流をする場所です。主催はBash社ですが、ベンダー色のない公平な内容にすることも初回からの重要な特徴で、参加者のバックグラウンドや立場は多種多様です。2012年の初回から数えて、2015年で5回目の開催になります。2015年は、11月4日~6日にサンフランシスコで開催されます。

4日はBashoの社員によるRiakのトレーニングが行われます。カンファレンスの本番は5、6日です。先日、キーノート講演を始めとする全スピーカーが発表されました。キーノートはNexflixの初期のインフラを作り上げたAdrian Cockroftや、Mesos作者のBin Hindmanです。スピーカーには日本で著名な方は多くはありませんが、アメリカやヨーロッパでは有名なサービスの運営や大学から多くの人が発表します。参加者も、まだまだ募集中です。今ならEarly Registrationをまだ受け付けています

ちなみに、日本語では「離婚」と同じ読みになってしまいますが、特に他意はありません。

MesosConでMesos Schedulerの発表

2015年8月20日~21日に開催されたMesosConでは、RiakのMesosフレームワークのデモが公開されました。同時に、RiakExplorerという、GUIからRiak上のデータを見たり調べたりするインターフェースのソフトウェアも公開されました。歴史的に、これまで何度もRiak用のこの類のGUIの試みは多くありましたが決定版がありませんでした。Riakのコマンド体系は比較的簡単で、複雑な操作が必要なかったことから、そういったツールがこれまであまり必要とされてこなかったのが実情でした。しかしながら、今回はMesosのMarathonに対応したフレームワークが公開され、これによって、これまで以上によりRiakを簡単にデプロイできるようにすることになりました。RiakExplorerと併用することにより、規模を問わず、Riakの環境構築がトータルでより簡単になりました。

RiakのMesosフレームワークおよびRiak Explorerは、どちらもオープンソースソフトウェアとして公開されています。

db tech showcase Sapporo 2015

これまで東京や大阪で開催されてきたdb tech showcaseが初めて札幌で開催されました。Riakについては、Basho社の佐藤氏の図解「分散データベース Riak KV」のしくみの発表がありました。Riakの基本的な分散の仕組みやレプリケーション、CRDTなど濃い内容が満載のスライドが時間一杯続きました。筆者もBasho社の立場でこれに参加しました。社を代表しておきながらRiakの話はせず、NoSQL概論という漠然としたタイトルで時事放談をしてきました。NoSQLというキーワードが登場してはや数年ですが、RDBMS以上に多様な選択肢があり、体系的に調べることが難しい状況になっています。そこで、従来のRDBMSとは違う要素技術をどのように選択したかという観点で見ることによってNoSQLと一括りにされがちな各種の製品を目利きする方法について解説しました。

その他のニュース

おすすめ記事

記事・ニュース一覧