OSSデータベース取り取り時報

第4回日本MySQLユーザ会15周年、PostgreSQL 9.5 Beta 2リリースとApache Sparkのご紹介

2015年11月にはPostgreSQLも次期メジャーリリースの9.5に向けたベータ2がリリースされました。今回はこれらの新バージョンや関連セミナーに加えて、OSSコンソーシアム データベース部会よりApache SparkおよびSpark SQLついてもご紹介します。

[MySQL]2015年11月の主な出来事

第3回でご紹介したとおり、MySQLの最新メジャーバージョンであるMySQL 5.72015年10月19日にリリースされました。MySQL 5.7ではJSONサポートや大幅な性能向上を含む数多くの改良が行われており、新機能や主な改善点は200項目近くにのぼり、日本のMySQLコミュニティによってリストも翻訳されています。MySQL 5.7のリリースに合わせて10月末から11月にかけて「MySQL 最新情報セミナー2015秋」と題して全国各地でセミナーが開催され多くの方にご参加いただきました。セミナーの資料が公開されていますのでぜひご覧ください。

日本MySQLユーザ会 15周年

日本でのMySQLの普及やユーザ間でのコミュニケーションの場としての日本MySQLユーザ会(MyNA)が、発足の2000年3月27日から15周年を迎えています。10月30日に日本MySQLユーザ会の15周年記念イベント株式会社コロプラにて開催されました。こちらのイベントでは日本MySQLユーザ会の会長のとみたまさひろさんによるユーザ会の歴史を振り返るプレゼンや、元InnoDB開発者の木下さん、Oracle ACE MySQLのyoku0825さんなど多彩なメンバーがリラックスした雰囲気の中でこれまでのMySQLとの関わりなどを語っていました。

先月のMySQL関連イベントやセミナー、ユーザ会の活動のレポート

MySQL 最新情報セミナー2015秋

MySQL 5.7のリリースを速報する位置づけでのセミナーが全国各地で開催されました。10月30日東京、11月4日 大阪、11月5日 福岡、および11月9日 東京にて追加開催されました。資料が公開されていますのでご利用下さい。また今後名古屋および札幌などでの開催を予定しますので、ぜひご参加ください。

[PostgreSQL]2015年11月の主な出来事

10月にリリースされたPostgreSQL 9.5 beta1に続き、2015年11月5日に PostgreSQL 9.5 beta2がリリースされました。PostgreSQL 9.5では性能改善はもちろん、JSON関連の機能追加、FDW(Foreign Data Wrapper)の強化などを含む数多くの改良が行われており、新機能や主な改善点は170項目以上になります。PostgreSQL9.5の概要と特徴の一覧はWhat's new in PostgreSQL 9.5にまとめられています。また、⁠関西オープンフォーラム2015」にてPostgreSQL 9.5 新機能の紹介がされていますので、ぜひご覧ください。

PostgreSQL 9.5メジャーリリースに向けて現在もテストが行われています。今後は2015年11月中にPostgreSQL 9.5 RCリリース、2015年12月中にメジャーリリースを予定しています。

PostgreSQL 9.5のメジャーリリースはまだですが、PostgreSQL 9.6リリースに向けた開発も既に進んでいます。少し気が早いですが、PostgreSQL 9.6リリースに向けたスケジュールも公開されていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

PostgreSQL 9.5 主な新機能

UPSERT

INSERT文の拡張機能として、対象行が存在しなければINSERT、対象行が存在したらUPDATEを実行するUPSERT文が実行可能になりました。INSERT時にPK違反などの制約違反が発生した場合にUPDATEに切り替えて処理を実行する機能になります。従来はトリガーなどを用いていた処理がINSERT文1つで実行可能になります。

BRIN(Block Range Index)

PostgreSQLはB-tree、Hash、GiST、SP-GiST、GINなど数多くのインデックスが使用可能ですが、PostgreSQL 9.5 から新たに BRIN が使用可能になりました。このインデックスはブロック単位でインデックス対象カラムの最大値と最小値を管理することで、インデックススキャンの効率を高める機能です。一般的に使用されるB-treeと比較してインデックスサイズが非常に小さくなることが特徴の1つで、大量データを検索するようなDWH用途向けのインデックスになります。BRINはカラムデータの並びと物理的な配置が一致していることで効率的に使用することができます。B-treeとはタイプの異なるインデックスになりますので、B-treeの代替えのインデックスにはならない点はご注意ください。

RLS(Row Level Security)

これまでの PostgreSQL はGRANT・REVOKE文により表または列に対してアクセス権を設定していましたが、PostgreSQL 9.5 からは行単位でユーザごとの参照・更新などのアクセス権が設定可能になります。この機能により、より細かな単位でのセキュリティ設定が可能になります。

JSON型の改善

新たなデータ型として PostgreSQL 9.2 から JSON型が、PostgreSQL 9.4 から JSONB 型が扱えますが、PostgreSQL 9.5では新たな関数・演算子が複数追加されています。これによりJSON型がより使いやすくなり、利用範囲も広がります。

FDWの機能強化

FDW(Foreign Data Wrapper)は外部にあるデータをPostgreSQLのテーブルとして扱う機能です。PostgreSQL 9.5 では FDW の機能強化によりテーブル定義のインポートが可能になりました。これにより、外部にあるテーブルと同定義のテーブル作成を行う手間が省けます。また、外部テーブルで継承テーブルの使用が可能になりました。これにより外部テーブルを含んだパーティショニング構成が可能となります。

先月のPostgreSQL関連イベントやセミナー、ユーザ会の活動のレポート

PostgreSQLカンファレンス2015

PostgreSQLの国内での最大規模のカンファレンスである「PostgreSQLカンファレンス2015」が2015年11月27日にAP品川にて開催されました。なお、本イベントは原稿執筆時点では開催されていないため、2016年1月の本連載にて詳細をご報告いたします。

第33回 PostgreSQL 勉強会

PostgreSQLユーザ会による勉強会が株式会社アシストにて開催されました。これまでの勉強会とは趣向を変え、PostgreSQLの付加機能の開発方法の解説と、PostgreSQLコミュニティでの開発プロセスであるコードレビューについて、実際にパッチをレビューするハンズオン付きの勉強会が開催されました。実際に手を動かしながら勉強会に参加することで、参加者全員が刺激を与え合う良い勉強会になりました。

その他、関西オープンフォーラムオープンソースカンファレンス2015 TokushimaJJUG CCC 2015 Fallなど数多くのセミナーが開催されました。詳細は各イベントページをご覧ください。

2015年12月開催予定のセミナーやイベント、ユーザ会の活動

第12回 中国地方DB勉強会 in 出雲

日程2015年12月5日(土)13:00-17:00(予定)
場所出雲商工会館 1Fホール
内容MySQLとPostgreSQL両方の最新事情が同時にきける勉強会が出雲で開催されます。⁠MySQL 5.7最新事情」「PostgreSQL 9.5 新機能解説」の他幅広いテーマで開催します。入場料は無料です。
主催PostgreSQLユーザ会中国支部

初心者向け!MySQL 5.7入門セミナーシリーズ

日程第1回 インストール&レプリケーション編
2015年12月7日(月⁠⁠ 14:00-17:30
第2回 バックアップ&チューニング基礎編
2015年12月8日(火⁠⁠ 14:00-17:30
場所東京: オラクル青山センター
東京都港区北青山2-5-8
内容2015年夏から開催し毎回大好評をいただいているMySQL入門セミナーシリーズがMySQL 5.7に対応。今回は2テーマを1日にまとめて開催
主催日本オラクル MySQL GBU

オープンソースカンファレンス2015 .Enterprise

OSSコンソーシアム データベース部会としては、ブース出展の他にSpark SQLなどの紹介を予定しています。

MySQL関連のセミナーはクラウド基盤で実証されたオープンデータベースの高速化(サンディスク株式会社⁠⁠、 PostgreSQL関連のセミナーは、PostgreSQLトラブルシュート(株式会社アシスト⁠⁠、OSS-DBシルバー技術解説セミナー(特定非営利活動法人エルピーアイジャパン⁠⁠、PostgreSQLをエンタープライズ領域で利用するための設計運用検証(PostgreSQL エンタープライズ・コンソーシアム⁠⁠、Postgresへのスマートなデータ移行とアプリケーション開発(株式会社アシスト)が予定されています。

またNoSQL関連のセミナーでは、昼食はこれを聞いてから行こう!Apache CassandraとApache Sparkの美味しい関係(DataStax⁠⁠、分散処理基盤Apache Hadoop入門とHadoopエコシステムの最新技術動向(株式会社NTTデータ)などがあります。

日程2015年12月9日(水⁠⁠ 10:00-18:00
場所TKP渋谷カンファレンスセンター
内容オープンソースカンファレンスの中でも企業システムでのオープンソース活用をテーマにしたイベントです。
主催オープンソースカンファレンス実行委員会
企画運営株式会社びぎねっと

第6回 PostgreSQLアンカンファレンス@東京

日程2015年12月12日(土⁠⁠ 13:30-17:30
場所株式会社アシスト セミナールーム
東京都千代田区九段北4-2-1
内容セッション内容は当日決まる。15~20分という短時間のセッションで、しゃべりたいこと、聞いてみたいこと、相談したいことを持ち寄る PostgreSQL のアンカンファレンスを開催します。初めてPostgreSQLを使ってみた、こんな使い方をしてみた、こんな開発をしてみた、これからこんな使い方をしてみたい。そんなあなたの知識や経験、アイディアをコミュニティでシェアしませんか。

MySQL Users Conference Japan 2015

日程2015年12月15日(火⁠⁠ 10:00-17:30
場所フクラシア東京ステーション
東京都千代田区大手町2丁目6−1 朝日生命大手町ビル
内容MySQL 5.7リリース、MySQL 20周年および日本MySQLユーザ会 15周年を記念し、MySQLの最新のイノベーションからお客様による活用事例、またユーザ会の方々による技術セッションなど多彩な内容でお送りするイベント
主催日本オラクル MySQL GBU

Apache SparkとSpark SQLのご紹介

Apache Sparkは大規模データ向けの汎用分散処理エンジンです。同じく分散処理エンジンであるHadoop MapReduceと比べて低レイテンシに処理を実行できます。Spark SQLはSparkが持つコンポーネントの1つであり、これを利用することでSparkの処理の中でSQLを使ったデータ処理が可能になります。また、Spark SQLはさまざまなデータソースに対応しており、たとえばHDFS内のファイルや、JSONファイルなどのほか、JDBCの利用によりRDBMS内のデータを扱うこともできます。そのほか詳細については、Sparkの公式サイトをご参照ください。

リリース情報

SparkおよびSpark SQLの最新バージョンは、11月9日にリリースされた1.5.2です。1.5.1および1.5.2はメンテナンスリリースですが、9月9日にリリースされた1.5.0において、基本性能の改善や、ストリーム処理・データ分析に関する機能追加などがされました。1.5.0 のリリース内容の詳細に関しては、Sparkの主要な開発企業であるDatabricksのブログで解説されていますのでご参照ください。

Apache Spark関連のイベント・セミナー情報

Data Engineering Conference 2015

11月17日(火)にベルサール六本木にて、Data Engineering Conference 2015が開催されました。本イベントはリアルタイム分析や機械学習などを実現するデータテクノロジーの活用促進をテーマとしたもので、主にApache Sparkにフォーカスしたセッションが行われました。

Spark Summit East 2016

海外のイベントで少し先のものになりますが、2016年2月16日(火)から18日(木)にかけて、New YorkにてSpark Summit East 2016が開催されます。本イベントはApache Sparkをテーマとした世界最大規模のイベントです。過去には2015年3月にも開催されており、公式サイトにてセッション資料が公開されています。

その他のニュース

趣味に関する画像や興味のある情報をあつめて共有できるPinterestでは、同社で開発した非同期のジョブ実行基盤をPinLaterとしてオープンソースで公開しています。このツールは同社のサービスでも活用されています。PinterestのエンジニアブログではバックエンドMySQLへのアクセスの改良により秒間2,000件以上のジョブをキューに追加できるようになり、従来利用していたRedisを廃止して全てのMySQLのみで運用可能になった旨が解説されています。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧