本連載では第一線のPerlハッカーが回替わりで執筆していきます。今回のハッカーは,
本稿のサンプルコードは,
Dockerとは何か
本題であるPerlのWebアプリケーションとDockerの話に入る前に,
最近はDockerの話を頻繁に見聞きする一方,
- 注1)
- Dockerについてより詳しく入門したい人は,
WEB+DB PRESS Vol. 86 の特集3「Docker実戦投入」 第1章 「Docker入門」 を参照してください。
あらゆる環境でアプリケーションを実行する難しさ
あらゆる環境でアプリケーションを実行するのは,
Web開発の現場でよく起こる具体的なケースを考えてみましょう。MySQLを扱うためのCPANモジュールであるDBD::mysqlを,
DBD::mysql自体のバージョンはCartonが管理します。しかし,
このように,
コンテナ仮想化技術とは何か
Dockerは,
Dockerはコンテナ仮想化技術のうち,
コンテナを用いることにより,
コンテナ仮想化技術について詳しくは,
アプリケーションの実行環境を構築し,配布する
Dockerはアプリケーションの実行環境を丸ごとイメージとして構築し,
ポイントは,
さらに,
Dockerの基本的な使い方
本節では,
Dockerの使い方の流れ
Dockerの使い方の流れの基本は以下になります。
- ① Dockerイメージの取得または構築
- ② Dockerコンテナの起動
- ③ Dockerコンテナの停止・
削除
順に見ていきます。
Dockerイメージの取得
まず,
Docker Hubから構築済みのイメージを取得するには,docker pull
コマンドを使います。たとえば次のコマンドにより,
mysqlイメージをダウンロード
$ docker pull mysql