これまで,
今回は,
PICがバイナリをダウンロードする
今回使用するマイコン基板は,
PIC16F88やPIC16F88xシリーズには,
というわけで,
元のアセンブラファイルは以下に置きました。
解凍して現れるdownload.
なお,
では,
※ 言い間違えが多々あり申し訳ありませんm(. .)m。
動画では,
次に,
プログラムはPIC内に書き込まれていますので,
PICの開発環境が対応していないarmのLinuxマシンで,
ダウンローダの使い方
このダウンローダは,
電源が入ると,
使うときは,
- プログラムは0x200以降に配置する
(org 0x200) - アドレスが変わるので,
PCLを直接書き換える場合は, PCLATHの設定に注意する - コンフィギュレーションは固定となる
(必要ならば, クロックモードの切り替えは可能) - ダウンロードしたプログラムが実行される前に,
LANモジュールのポートの入出力が設定される - ダウンロード中は,
LANモジュールのポート以外は, ポート設定はすべて入力となる (リセット時のままとなる) - あらかじめ,
LANモジュールは, シリアルから1文字でも受信したら, サーバに接続にいくモードに設定しておく
次回は,