連載
PyCon JP 2015の作り方
2015年10月9日(金)~12日(月・祝)の4日間,プラザ平成(東京都江東区)でPyCon JP 2015が開催されます。本連載では「PyCon JP 2015の作り方」と題して,PyCon JP 2015のスタッフが本カンファレンスはどのように作られているのか,なぜそうなったのかなどを紹介していきます。
- 第4回(最終回) 会場チーム編:会場,ネットワーク,ランチ,おやつ等
- 会場チームの役割
- 会場わりふりの話
- ランチ,おやつの決め方
- まとめ
2015年9月11日
- 第3回 プログラムチーム編:テーマ,プログラム,新企画等
- プログラムチームの役割
- 2015年のテーマについて
- キーノートについて
- 子ども向けワークショップについて
- まとめ
2015年8月4日
- 第2回 事務局チーム:参加者管理,スポンサー対応,デザイン等
- 事務局チームの役割
- 参加者管理のタスク
- スポンサー対応のタスク
- デザインのタスク
- 事務局全体など
- まとめ
2015年7月7日
- 第1回 メディアチーム:PyCon JP Webサイト開発編
- PyCon JP 2015の作り方
- PyCon JP Webサイト開発について
- Symposionを使用したサイト開発
- 機能要望のリストを作る
- 開発フローについて
- 開発の基本的なイテレーション
- チケットテンプレート
- 3月初旬から4月初旬の短期決戦
- 無事公開!
- まとめ
2015年5月18日