8.adminでのログイン
画面右上の
ID : admin password : admin
ログインすると,
9.サイトの設定
続いて,
この画面で設定しておく必要があるのは以下の項目です。
- 送信元メールアドレス
- サイト内の情報が変更されたときにメールで通知する際,
メールのfromに設定される値です。サイト管理者のメールアドレスを設定しましょう。あるいは, サイト用に1つメールアドレスを作成して設定しても良いと思います。 - ホスト名
- アプリケーションのホスト名を設定します。ここで設定した値が,
ユーザへのメールの中に記載されるURLに利用されます。 - 認証が必要
- 本サイトの情報を閲覧するのに,
ログインが必要かどうかを設定します。チェックボックスはデフォルトではOFFになっており, プロジェクトの設定が 「公開」 になっているものはログインしなくても見ることができるようになっています。ログインしていない人でも見て良いコンテンツを作りたい場合はOFF, そうでない場合はONにしましょう。 - ユーザは自分で登録できる
- ログイン画面からユーザ登録可能にするかの設定です。ユーザをサイトの管理者が管理したい場合はOFFにしましょう。
その他,
さあ,