連載
プログラミングの光景
プログラミングとバッドノウハウをテーマにした「いやなブログ」の高林哲氏が,プログラミングに関する 雑多なあれこれを,徒然に書き綴ります。「ブログよりはちょっとまじめなことを書く予定」です。
- 第6回 [最終回]プログラマについて
- 生産的なプログラマとは?
- まとめ
2008年3月12日[初出:WEB+DB PRESS Vol.43(2008年2月23日発売)]
- 第5回 コードリーディングについて
- はじめに
- なぜコードリーディング?
- コードリーディングのメリット
- コードリーディングは敷居が高い?
- スクリプト言語とコンパイル言語
- まとめ
2008年1月9日[初出:WEB+DB PRESS Vol.42(2007年12月22日発売)]
- 第4回 コードレビューについて
- はじめに
- コードレビューの方法
- コードレビューのメリット
- コードレビューのコツ
- まとめ
2007年11月14日[初出:WEB+DB PRESS Vol.41(2007年10月24日発売)]
- 第3回 日常的な学習について
- 日常的な学習の方法
- ブログ
- 雑誌
- 書籍
- その他
- 続けるコツ
- まとめ
2007年9月12日[初出:WEB+DB PRESS Vol.40(2007年8月24日発売)]
- 第2回 コーディングスタイルについて
- コーディングスタイル
- スタイルの一貫性
- スタイルの選択
- スタイルに関する議論
- まとめ
2007年7月11日[初出:WEB+DB PRESS Vol.39(2007年6月22日発売)]
- 第1回 デバッグについて
- プログラミングに関する雑多なあれこれ
- デバッグの時間
- デバッグ仕事人
- まとめ
2007年5月9日[初出:WEB+DB PRESS Vol.38(2007年4月24日発売)]