DockerやKubernetesをこれから学習する方へ
関:DockerやKubernetesをこれから学ぶには,
太田:自分で頑張って勉強する方法と,
関:Kubernetesをこれから始めたい人は,
太田:Minikubeを使用してローカル環境でKubernetesを動かすか,
関:DockerやKubernetesを学ぶときに使うツールでお勧めはありますか?
太田:ブラウザだけでハンズオン形式に学ぶことができたり,
コマンドに慣れてきたら,
Microsoft StoreからUbuntuをダウンロードし,
Kubernetesのアップデート状況
関:Kubernetesのバージョンアップは,
太田:Kubernetesは,
ここ1年間は機能の拡張性を高めることに注力していました。どういうことかというと,
関:利用者側もたいへんそうですが,
太田:拡張性がないと,
関:その場合,
太田:たとえば,
今後は,
Kubernetesのコミュニティ状況
関:Kubernetesコミュニティで共有される情報には,
太田:事例ベースの発表が多いです。Kubernetesはオープンソースなので
関:昨今のコロナ禍の状況で,
太田:はい。Kubernetes Meetup Tokyoは完全にオンラインで開催されるようになりました。Kubernetes Novice Tokyoは,
関:Kubernetesの最新情報を得るにはどうしたらよいですか?
太田:Kubernetesのドキュメントはかなりの頻度で更新されるため,
読者へのメッセージ
関:最後に,
太田:コンテナ技術やクラウドネイティブは,
本誌最新号をチェック!
WEB+DB PRESS Vol.121
2021年2月22日発売
B5判/
定価
ISBN978-4-297-11960-7
- 特集1
[さらに速く! さらに書きやすく!]
詳解Ruby 3
JITコンパイラ,並列プログラミング, 静的型解析 - 特集2
UIKit,SwiftUI, iPadOS, ウィジェット
iOS 14最前線 - 特集3
個人と組織の目標がリンクする管理手法
OKR運用指南