書籍概要
Software Design plus
クラウド時代のネットワーク技術 OpenFlow実践入門
- 著者
- 高宮安仁,
鈴木一哉 著 - 発売日
- 更新日
概要
OpenFlowはネットワークの仮想化を実現するSDN(Software Defined Network)の中核となる技術です。「Open Networking Summit 2012」にて,
本書では,
こんな方におすすめ
- ネットワークエンジニア,
SDNに興味のある方
著者から一言
OpenFlowをはじめとするSoftware Defined Networking(SDN)を身につけるには,
- 基本的なネットワークの動作原理やOpenFlowの理解
- プログラミングによるOpenFlow/
SDNシステム構築の実践
の両者が欠かせません。
この本では,
一歩先を目指すネットワーク技術者はもちろん,
サンプル
- サンプルPDFファイル1(1,396KB)
Part1 SDN/OpenFlow入門
Part2 OpenFlowプログラミング入門
Part3 ケーススタディ~本格的なOpenFlowアプリケーション
サポート
正誤表
本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,
(2013年10月23日更新)
P.32 1行目(図3-a下)
誤 | Flod Mod |
---|---|
正 | Flow Mod |
P.54 図4-4のキャプション
誤 | http://www.noxrepo.org/pox/about-pox/ |
---|---|
正 | http://www.projectfloodlight.org/floodlight/ |
P.69 脚注の2~3行目
誤 | ruby-dev1.8 |
---|---|
正 | ruby1.8-dev |
P.71 hello-trema.rbのプログラム(本文中リスト)の1行目
誤 |
|
---|---|
正 |
|
P.160 図10-1(4箇所)
誤 | 送信先 |
---|---|
正 | 送信元 |
P.165 リスト10-1(simple_router.rb)のresolve_next_hop
誤 |
|
---|---|
正 |
|
P.213 ステップ1~5
ステップ1~5が発生する前提条件が抜けておりました。
「レガシーネットワークスイッチのエージアウト間隔よりも、OpenFlowスイッチのエージアウト間隔が長い」 |
P.213 ステップ2と3の間
次の状況が抜けておりました。
「レガシーネットワークのスイッチが覚えているhost1の情報が、一定時間後に消える(いわゆるエージアウト)」 |
P.225 図14-3
図中のスイッチ5とスイッチ6の経路(太線)がありませんでした。