書籍概要

今すぐ使えるかんたんPLUS

今すぐ使えるかんたんPLUS
HTML & CSS 逆引き大事典

著者
発売日
更新日

概要

本書は,ホームページ作りやブログのカスタマイズに最適な,初心者向きHTMLとCSSの事典です。逆引きだからやりたいことがすぐ引ける!サンプルコードのコピー&ペーストで迷わず使える!最新のHTML5とCSS3,さらにスマートフォン・タブレット表示にも対応しています。

こんな方におすすめ

  • 趣味でホームページの作成やブログのカスタマイズを行いたい人

目次

第1章 HTMLとCSSの基本

  • 01 HTMLとは
  • 02 HTMLの種類について理解しよう
  • 03 HTMLの書き方をマスターしよう
  • 04 HTMLのルールを理解しよう
  • 05 ウェブページの組み立て方を理解しよう
  • 06 CSSとは
  • 07 CSSの種類について理解しよう
  • 08 CSSの基本文法をマスターしよう
  • 09 CSSを記述する場所について理解しよう
  • 10 CSSの仕組みについて理解しよう
  • 11 ウェブブラウザについて理解しておこう
  • 12 デフォルトのCSSについて理解しておこう

第2章 ウェブページの情報

  • 01 ブラウザに表示される情報と表示されない情報について
  • 02 HTMLの全体構造を把握しよう
  • 03 使用するHTMLのバージョンを決めよう
  • 04 ウェブページのタイトルを付けよう
  • 05 キーワードを入力しよう
  • 06 ウェブページの説明文を記述しよう
  • 07 作成者の問い合わせ先を記述しよう

第3章 見出し・本文・リスト

  • 01 テキストとフォントの指定方法について
  • 02 ページの見出しを記述しよう
  • 03 段落を記述しよう
  • 04 箇条書きを記述しよう
  • 05 重要な語句を指定してみよう
  • 06 文章を引用してみよう
  • 07 漢字にルビを振ってみよう
  • 08 見出しの大きさを変更しよう
  • 09 字体を変更しよう
  • 10 行と行の間隔を調整してみよう
  • 11 インデント(字下げ)を指定しよう

第4章 画像

  • 01 ウェブページで使用できる画像の種類と特長について
  • 02 画像を配置しよう
  • 03 画像の情報(代替テキスト)を入力しておこう
  • 04 画像のサイズをピクセルで指定しよう
  • 05 見出しの画像を配置しよう
  • 06 キャプションを付けてみよう
  • 07 画像を中央揃えにしてみよう
  • 08 画像に枠線を付けてみよう
  • 09 画像のサイズをパーセントで指定しよう
  • 10 ページ全体に背景パターンを表示させよう
  • 11 ページ全体に背景画像を表示させよう

第5章 ハイパーリンク

  • 01 ハイパーリンクの仕組みと活用方法について
  • 02 他のページにリンクしてみよう
  • 03 外部のホームページにリンクしてみよう
  • 04 同じページの特定の箇所に移動させよう
  • 05 リンクしたページを新しいウィンドウに表示させよう
  • 06 ダウンロードのリンクを指定しよう
  • 07 メーラーを起動させるリンクを指定しよう
  • 08 画像をリンクのボタンにしてみよう
  • 09 テキストリンクの色を変更しよう

第6章 レイアウト

  • 01 ウェブページで表現できるレイアウトの種類について
  • 02 ページ内の複数の要素をグループ化しよう
  • 03 要素のグループに名前を付けよう
  • 04 余白を設定してみよう
  • 05 ページ全体に枠線を付けてみよう
  • 06 ページ全体を中央揃えにしよう
  • 07 見出しを中央揃えにしよう 
  • 08 画像の周辺にテキストを流し込んでみよう
  • 09 画像とテキストの間隔を調整してみよう
  • 10 テキストの流し込みを止めよう
  • 11 テキストを2段組で表示してみよう
  • 12 テキストを3段組で表示してみよう
  • 13 CSS3でテキストを2段組で表示してみよう
  • 14 CSS3でテキストを3段組で表示してみよう
  • 15 テキストや画像をページ内で自由に配置してみよう
  • 16 テキストを縦書きで表示してみよう

第7章 表組み

  • 01 表の構造と指定方法について
  • 02 基本的な表組みを指定してみよう
  • 03 セルの間隔を調整しよう
  • 04 表組みの枠線の太さを変更してみよう
  • 05 上下のセルを結合しよう
  • 06 左右のセルを結合しよう
  • 07 表組み全体の幅を指定しよう
  • 08 セル内と枠線に色を設定してみよう

第8章 フォーム

  • 01 入力フォームの定義とフォーム部品について
  • 02 1行のテキスト入力欄を指定してみよう
  • 03 送信ボタンとリセットボタンを指定してみよう
  • 04 汎用ボタンを指定してみよう
  • 05 複数行のテキスト入力欄を指定してみよう
  • 06 パスワード専用の入力欄を指定してみよう
  • 07 複数のテキスト入力欄をグループにして見出しを付けよう
  • 08 ラジオボタンとチェックボックスを指定してみよう
  • 09 選択メニューを指定してみよう
  • 10 送信ボタンを画像で表現しよう

第9章 マルチメディア

  • 01 ビデオ・オーディオ・アニメーションの使い方について
  • 02 ページに動画を配置しよう
  • 03 YouTubeのビデオを埋め込んでみよう
  • 04 Ustreamのライブ映像を埋め込んでみよう
  • 05 ページに音声を配置しよう
  • 06 ページにGoogleマップを埋め込んでみよう
  • 07 ページにFlashアニメーションを配置しよう

第10章 モバイル

  • 01 スマートフォンやタブレットで見るウェブページについて
  • 02 iPhoneでページを表示させてみよう
  • 03 Androidスマートフォンでページを表示させてみよう
  • 04 iPadでページを表示させてみよう
  • 05 Androidタブレットでページを表示させてみよう
  • 06 スマートフォンとタブレットでレイアウトを変えてみよう

第11章 ソーシャルメディア

  • 01 ウェブページとソーシャルメディアの連携について
  • 02 ツイッターの投稿ボタンを設置しよう
  • 03 フェイスブックのいいね!ボタンを設置しよう
  • 04 Googleの「+1 ボタン」を設置しよう
  • 05 はてなブックマークのボタンを設置しよう
  • 06 ソーシャルボタンをまとめて設置しよう
  • 付録1 HTML5のコンテンツモデル
  • 付録2 CSSリファレンス(フォント,色)
  • 付録3 CSSリファレンス(ボックスの配置)
  • 付録4 CSSリファレンス(レイアウトデザイン)

サポート

ダウンロード

サンプルファイルについて

本書のサンプルファイルは,以下のリンクよりダウンロードできます。ファイルをダウンロード後,適宜解凍してご利用ください。

ダウンロードおよびダウンロードしたコードの使い方については,本書P.4~5をご覧ください。

Macの場合

Macの場合も本書のサンプルを問題なく使用することができます。ダウンロードしたHTMLコードを右クリックし,<Safari>を選択して開くとインターネットでの表示に※,<テキストエディット>を選択して開くとコードでの表示になります。

テキストエディットでコードを表示するには,以下の設定を行ってください。

  1. <テキストエディット>を開き,<環境設定>をクリック。

    001

  2. 表示された画面の<開く/保存>タブをクリックし,「HTMLファイルを,フォーマットしたテキストではなくHTMLコードとして表示」にチェックを入れる。または,「HTMLファイルの中のリッチテキストコマンドを無視」にチェックを入れてください。これで,次から開いたときはコード表示になります。

    002

※本書の解説はInternet Explorerを使用しているため,表示が一部異なる場合があります。

サンプルコードについて

本書P.29のMemoでも解説しているように,本書ではより学習しやすくするために,HTMLファイルの中に直接CSSを記す形をとっております(1_09以外)。

商品一覧