概要
いわゆるネットショッピングサイトでは個人や小規模店舗では埋もれてしまいがちですが,「カラーミーショップ」とそのモール「カラメル」では売り上げを伸ばしていっています。本書では「カラーミーショップ」でネットショップサイトを作成し開店するまでを10のステップでわかりやすく解説しています。また,開店したあとの,決済の方法や商品の管理,税金の話など,面倒だけれども知って置かなければいけない点についてもきっちり解説していきます。ショッピングモール「カラメル」での出店や,モバイルサイト対応など,「カラーミーショップ」ならではのサービスも解説。本書だけで,はじめての人でも少額でネットショップのオーナーになることができる,全部込みのマニュアル本です。特に個人でネットショップを開店したい人にピッタリ。「カラーミーショップ」公式ガイドです。本書購入者は「カラーミーショップ」初期費用無料の特典付き!
こんな方におすすめ
- 個人でお店を開店したいが場所もお金もあまりない人
- 自分の作品をネットで売りたい人
- 商材をもっているがネットショップを開くのがはじめての人
- 何もわからないけれどとにかくネットショップのオーナーになりたい人
目次
カラーミーショップはココがスゴイ
Chapter1 ネットショップビジネスをするために必要な知識
- PCがあれば開店できるネットショップ
- ネットショップのメリット・デメリット
- ネットショップ開店の目的・目標を明確にする
- どんな商品を売るのかを考える
- ライバル店を研究してショップの〝強み〞を明確に
- 個人と法人のどちらで開店するかを考える
- 知っておくべき届出,許可,手続き
- ネットショップ開店に必要な法律の基礎知識
- 税金&確定申告の基礎知識
Report #1 これがウチのショップの強みです!~デザイン編~
Chapter2 ネットショップを簡単につくれるカラーミーショップ
- カラーミーショップでこんなお店が開店できる
- 機能がオールインワンのカラーミーショップ
- カラーミーショップには3つのプランがある
- 国内最大級の店舗数を誇る「カラメル」との連携が魅力
- カラーミーショップはサポート体制が充実
Report #2 これがウチのショップの強みです!~リピーター編~
Chapter3 10ステップでネットショップをつくる
- カラーミーショップに申し込む
- カラーミーショップの開店までの流れ
- Step1 商品を登録する
- Step2 トップページの設定を行う
- Step3 特定商取引法の設定を行う
- Step4 「デザイン設定」でショップをデザインする
- Step5 決済方法を設定する
- Step6 配送方法を設定する
- Step7 プライバシーポリシーを設定する
- Step8 メールの内容を設定する
- Step9 自分のネットショップでテスト購入を行う
- Step10 ネットショップを開店する
Report #3 これがウチのショップの強みです!~SEO編~
Chapter4 カラーミーショップ店舗運営の実務
- ショップの開店前後に考えること
- 決済代行サービスに申し込む
- お客様を集める商品価格の決め方
- 仕入れルートを確保する
- 〝売れる〞商品写真を撮影する
- 受注を管理する
- 在庫を管理する
- 顧客情報を管理する
- アクセス解析機能をショップづくりに活かす
- 商品に適した梱包資材を考える
- ケータイ用・スマホ用の設定を行う
- 会員専用ページでリピーターを増やす
- お問い合わせフォームを設定する
- 独自ドメインを取得する
Report #4 これがウチのショップの強みです!~トップページ編~
Chapter5 自分のショップをプロモーションしよう
- ショップを知ってもらう方法はいろいろある
- ショップブログプラスでショップのファンをつくる
- 検索エンジンに広告を出稿する
- フェイスブックに広告を出稿する
- グーグルショッピングに商品を掲載する
- フェイスブックにショップのページをつくる
- アフィリエイトを使って売り上げを伸ばす
- メールマガジンを発行しよう
- 集客力を上げるためにSEOを行う
- 印刷して使える商品カタログを作成する
Report #5 これがウチのショップの強みです!~ショップ運営編~
Chapter6 ショッピングモール「カラメル」に出店する
- ショッピングモール「カラメル」に出店する魅力
- カラメルのふたつの出店プラン
- カラメルに出店を登録する
- 「カラメル広告」を使ってライバル店に差をつける
- GMOとくとくポイントを使って集客に結び付ける
- ショッピングモールに出店しない選択もある