概要
知っておくと得をするPowerPointの便利な機能をやさしく解説しています。文庫サイズなので,通勤時間などにさくっと読めて,気軽にPowerPointの技を覚えることができます。本書では,スライド作成を効率よく行う方法や,表や図形などの利用方法など,知っておくと得をする仕事に役立つ便利な機能を厳選して紹介しています。解説画面はPowerPoint 2013,対応バージョンは2007~2013対応。
こんな方におすすめ
目次
第1章 [基本編] スライド作成を効率化する技
- 001 スライドは「5つの表現」で組み立てる
- 002 パワーポイントを「快速仕様」に改造する
- 003 プレゼンの流れをパワーポイントで考える
- 004 最初にスライドのサイズを設定する
- 005 ベースとなる「背景デザイン」を設定する
- 006 オリジナルの背景デザインをいつでも使えるようにする
- 007 「スライドのコピー」で制作効率を高める
- 008 手早くキレイに素材をレイアウトする
- 009 文字や図を細かく移動させる
- 010 重なった文字や図から目的の素材を選択する
- 011 文字や図を等間隔にコピーする
- 012 複数の文字や図形をキレイに並べる
- 【コラム1】 パワーポイントは「ポイントにパワーを与える」ツール
第2章 [文字編] 文字を見栄えよく編集する技
- 013 フォントパターンを用意する
- 014 文字はカチッとクリックして入力する
- 015 手間をかけずに「目立つ文字」をつくる
- 016 箇条書きを記号で見やすくする
- 017 箇条書きを「関係性の見える図式」に変換する
- 018 文字を半透明にして背景の写真を生かす
- 019 書体や文字サイズを別の文字にも適用する
- 020 キャッチフレーズを立体化して強調する
- 021 文字の影を調整して奥行きをつくる
- 【コラム2】 パワーポイントの「ノート」には「シナリオ」を書く
第3章 [画像・図形編] 視覚に訴えかける図形・画像技
- 022 図形に直接文字を入力する
- 023 「角丸四角形」を見栄えよく整える
- 024 背景にグラデーションを設定する
- 025 手間をかけずに図形を見栄えよくする
- 026 図形を透過させる
- 027 オリジナルの図形をつくる
- 028 パワーポイントで絵を描く
- 029 写真はトリミングして使う
- 030 写真の上の文字を読みやすくする
- 031 写真の背景を消す
- 032 写真を透過させる
- 033 クリップアートの不要な部分を削除する
- 【コラム3】 スライドの隅に「ロゴ」を配置する意味
第4章 [音声・映像編] インパクトを高める音声・映像技
- 034 アニメーションや画面切り替えに効果音をつける
- 035 効果的なタイミングで音声を再生する
- 036 BGMをスライドをまたいで流し続ける
- 037 ビデオを全画面で再生する
- 038 ビデオの再生範囲を設定する
- 039 ビデオにスタイルを設定する
- 040 ビデオの1シーンを表紙画像にする
- 【コラム4】 ファイルに埋め込まれた映像・音声を取り出す
第5章 [表・グラフ編] データをカタチにする表・グラフ技
- 041 スライドに表を挿入する
- 042 表に行・列を追加する
- 043 表の幅・高さを見栄えよく揃える
- 044 罫線を減らしてスマートな表にする
- 045 目立たせたいデータに色をつける
- 046 表を利用して箇条書きを整える
- 047 データの数値をグラフ内に表示する
- 048 円グラフの1項目を分離して目立たせる
- 049 棒グラフの間隔を調整する
- 【コラム5】 グラフは「吹き出し」を追加してわかりやすく
第6章 [画面切り替え編] 流れをスムーズにする画面切り替え技
- 050 「暗転効果」で期待感を高める
- 051 左右で対話をしているようにプレゼンを進める
- 052 メッセージを1文字ずつ切り替えて注目させる
- 053 文字を残して写真だけを切り替える
- 054 画面切り替え効果を利用して「波紋」のアニメーションをつける
- 055 背景を変えずに画面を切り替える
- 056 ストーリーを右から左へと展開する
- 057 文字や画像が飛び出すように見せる
- 【コラム6】 画面切り替え効果のパターンでストーリーをつくる
第7章 [アニメーション編] これだけでOK!定番アニメーション技
- 058 アニメーションのタイミングを調整する
- 059 「じわじわと大きくなる文字」で期待感を高める
- 060 箇条書きを1行ずつアニメーション表示する
- 061 「パパッと点滅する文字」で記憶に焼き付ける
- 062 目立たせたい部分以外を暗くする
- 063 「図式」の項目を順番に表示させる
- 064 グラフのデータを1つずつ表示する
- 【コラム7】 図形には使えないアニメーションがある?
第8章 [プレゼン編] 魅せるプレゼンを演出する技
- 065 スライドの一部を見やすく拡大する
- 066 プレゼンターに注目させる
- 067 スライドにペンで書き込みをする
- 068 フォルダー内の写真を順番に見せる
- 069 スライドを行き来しながらプレゼンする
- 070 プレゼンの途中でウェブサイトを表示する
- 071 プレゼンの配布資料をプリントアウトする
- 【コラム8】 タブレット端末でのプレゼンは「ハイパーリンク付きPDF」で
第9章 [企画書編] 見た目で差をつけるA4企画書技
- 072 プリントアウトに最適な用紙サイズにする
- 073 行間を適度に広げて文章を読みやすくする
- 074 長い文章を「段組み」にして読みやすくする
- 075 「ページ番号」を自動的に表示する
- 076 コメントを書き込んで校正のやりとりをする
- 077 文字を一括置換して言葉遣いを統一する
- 078 企画書を「グレースケール」で印刷する
- 079 配布資料をワードに書き出す