目次
特集1
Ruby最深動向
新バージョン2.1登場! 主要コミッタが明かす新機能と高速化の舞台裏
- 第1章:Ruby 2.1とは何か
主な変更点,保守ポリシー,バージョン表記の変更 - 第2章:文法の改善
なぜ必要だったのか,どのような議論を経たのか - 第3章:数の改善
新しい数値リテラル,大きな数,正確な数 - 第4章:ガベージコレクションの改善
Ruby向けに改良した世代別GCの導入 - 第5章:速度の改善
RailsアプリケーションはRuby 2.1でどのくらい速くなるのか - 特別寄稿:Rubyの「これまで」と「これから」
特集2
これからはじめるiOS 7開発
直感的なUIをシンプルに実現する
- 第1章:iOSの基礎知識
歴史とその魅力 - 第2章:iOSアプリ開発ことはじめ
開発の準備からiOS 7新機能の解説まで - 第3章:質問リストアプリの開発
知恵袋Web APIによるデータ取得と画面遷移 - 第4章:UIデザインの勘所
ミニマルデザインが示す新たな方向性 - 第5章:Xcodeによる効率的な開発
デバッグ実行,テスト,CI,クラッシュ対策
特集3
実践メンテナンス
緊急対応,計画停止,メンテフリー化
- 第1章:メンテナンスとは
種類と手法を整理する - 第2章:計画メンテナンスの流れ
事前準備,作業のチェック,振り返り - 第3章:緊急メンテナンスの流れ
普段から備えるべきこと,障害時の対応 - 第4章:メンテフリーへのアプローチ【インフラ編】
省力運用を実現するインフラ,データベース設計と障害検知 - 第5章:メンテフリーへのアプローチ【アプリケーション編】
ダウンタイムを減らすリリース手法とアプリケーション設計 - 第6章:ガールフレンド(仮)とアメーバピグの事例
現場でどう実践し,どう障害を切り抜けたか
連載
- Emerging Web Technology研究室
【第6回】Dockerによる軽量な仮想環境 - スマートフォン開発最新トレンド
【最終回】Parseでらくらくアプリ開発 ……BaaSを使ってサーバ側の処理をクラウド化 - 一歩先ゆくRuby
【最終回】Webエンジニアのためのmruby入門 - JavaScript活用最前線 ── 大規模開発の現場から
【最終回】AngularJS入門 ……コードをシンプルに書けるコンポーネント指向フレームワーク - Perl Hackers Hub
【第25回】cron周りのベストプラクティス - 理論で学ぶSQL再入門
【最終回】リレーショナルモデルとトランザクションのすてきな関係 - 巨人の肩からPHP ── 先人たちに学ぶモダンプログラミング
【最終回】Symfony ExpressionLanguageで式言語を試す - Javaの底力 ── 火消しエンジニアが明かすテクニック
【第11回】スレッドダンプ解析で遅延原因を特定
コラム
- UI/UX未来志向 ── 進化の方向を予測し,今必要なことを知る
【第6回】UI/UXの発想を広げるキーワード - Software is Beautiful
【第24回】Bitcoinは基準通貨になり得るか - 海外テック情報局
【最終回】活発なGitHubユーザ,仮想通貨の不正採掘,コードを書かないスタートアップ etc. - はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM ―― 読者のページ
【第30回】
Technology Flash
- サイバーエージェントを支える技術者たち ―― テクノロジ編
【第20回】わずか3カ月で完了したシステム内製化プロジェクトの裏側 - Linkifyが実現するスマートな検索体験
モバイル端末での検索,煩わしくないですか?