目次
第1章 計算の基本を知ろう
- Sec.001 四則演算の数式を入力する
- Sec.002 計算の優先順序を指定する
- Sec.003 [数式]タブで関数を入力する
- Sec.004 [関数の挿入]で関数を入力する
- Sec.005 キーボードから関数を入力する
- Sec.006 数式をコピーする[相対参照]
- Sec.007 特定のセルを固定して数式をコピーする[絶対参照]
- Sec.008 数式を表の最終行までコピーする
- Sec.009 数式を修正する
- Sec.010 関数の引数の範囲を修正する
- Sec.011 主な数式のエラーを理解する
第2章 関数を使ってデータを集計しよう
- Sec.012 売上の合計を求める
- Sec.013 縦横の合計をワンクリックで求める
- Sec.014 累計を求める
- Sec.015 小計を求めずに合計を求める
- Sec.016 1行おきの合計を求める
- Sec.017 指定した順位までの合計を求める
- Sec.018 売上金額の平均を求める
- Sec.019 標準偏差と偏差値を求める
- Sec.020 数値データの数を数える
- Sec.021 空白以外のデータの数を数える
- Sec.022 空白セルの数を数える
- Sec.023 データの最大値・最小値を求める
- Sec.024 条件に一致するデータを検索する
- Sec.025 2番目に大きい値・2番目に小さい値を求める
- Sec.026 複数シートの数値を串刺しで計算する
- Sec.027 商品分類ごとの合計を求める
- Sec.028 商品分類ごとに一定期間の合計を求める
- Sec.029 あいまいな条件で売上金額の合計を求める
- Sec.030 指定した期間の売上合計を求める
- Sec.031 週ごとの売上合計を求める
- Sec.032 曜日ごとの売上合計を求める
- Sec.033 抽出したデータだけの合計を求める
- Sec.034 商品ごとの売上平均を求める
- Sec.035 商品分類ごとの一定期間の平均を求める
- Sec.036 白物家電の売上平均を求める
- Sec.037 文字列を含めた売上平均を求める
- Sec.038 エラーのセルを除外して平均を求める
- Sec.039 条件に一致するデータの数を数える
- Sec.040 複雑な条件に一致するデータの数を数える
- Sec.041 2つ以上の条件を満たすデータの数を数える
- Sec.042 複数の条件に一致するデータの数を数える
第3章 数値を自在に操る関数を身に付けよう
- Sec.043 小数点以下の数値を四捨五入する
- Sec.044 小数点以下の数値を切り捨てる
- Sec.045 任意の位置で数値を切り上げる
- Sec.046 小数点以下の数値を五捨六入する
- Sec.047 1ケース単位で商品を発注する
- Sec.048 1ケース単位で数値を切り捨てる
- Sec.049 データの単位を変換する
- Sec.050 売上成績に順位を付ける
- Sec.051 同じ売上金額でも順位に差を付ける
- Sec.052 自動的に連番を表示する
- Sec.053 プレゼント当選者の番号をランダムに選び出す
第4章 条件分岐で柔軟な処理を実現しよう
- Sec.054 条件に応じて異なる処理を実行する
- Sec.055 条件を満たさない場合はセルを空白にする
- Sec.056 条件に応じて異なる計算を実行する
- Sec.057 条件に応じて処理を3つに分岐する
- Sec.058 4段階以上の複雑な判定をする
- Sec.059 複数の条件をすべて満たすデータを探す
- Sec.060 いずれかの条件を満たすデータを探す
- Sec.061 条件に一致しないデータだけを処理する
- Sec.062 上位5名に対して処理を実行する
- Sec.063 上位30%に対して処理を実行する
- Sec.064 データが未入力でもエラーが表示されないようにする
- Sec.065 セルが空白だった場合の処理を指定する
- Sec.066 重複データがあるかどうかをチェックする
第5章 関数を使ってデータを参照しよう
- Sec.067 商品名と単価を自動的に表示する
- Sec.068 金額に応じて配送料金を表示する
- Sec.069 別シートのデータを検索する
- Sec.070 別表に名前を付けて利用する
- Sec.071 対応表を元に文字列を置換する
- Sec.072 商品番号がなかったときに別の表を検索する
- Sec.073 横長の表からデータを参照する
- Sec.074 参照先の表を自動的に切り替える
- Sec.075 担当者番号に対応する担当者名を表示する
- Sec.076 料金表から2つの条件で料金を探す
- Sec.077 指定した範囲に合致するデータを探す
- Sec.078 VLOOKUP関数を使わずに別表を検索する
- Sec.079 表の途中にあるデータを元に検索する
- Sec.080 ピボットテーブルから指定した値を取り出す
- Sec.081 セルをクリックして外部のデータを表示する
第6章 数値を分析する関数を活用しよう
- Sec.082 男性の最高齢を表示する
- Sec.083 組み合わせパターンを調べる
- Sec.084 集計結果から最頻値を求める
- Sec.085 中間項平均を求める
- Sec.086 データの分布表を作って分析する
- Sec.087 2つのデータの相関関係を求める
- Sec.088 過去の気温から売上数を予測する
第7章 日付や時刻を扱う関数を活用しよう
- Sec.089 請求書に現在の日付を表示する
- Sec.090 請求書の日付を和暦で表示する
- Sec.091 「年」「月」「日」を組み合わせて日付にする
- Sec.092 カレンダーの日付から曜日を自動的に表示する
- Sec.093 日付の「年」「月」「日」を取り出す
- Sec.094 工程表の終了日を表示する
- Sec.095 請求書の支払期限に翌月の月末を表示する
- Sec.096 イベントの経過日数を求める
- Sec.097 名簿の生年月日から年齢を計算する
- Sec.098 勤続年数を表示する
- Sec.099 特定の曜日かどうかを判定する
- Sec.100 カレンダーの土日を自動的に色分けする
- Sec.101 請求書の日付から支払日を求める
- Sec.102 指定した日付が土日かどうか判断する
- Sec.103 土日に加えて祝日を処理の対象にする
- Sec.104 土日・祝日を除いて日付を求める
- Sec.105 土日を除いた稼働日数を求める
- Sec.106 時刻から「時」「分」「秒」を取り出す
- Sec.107 勤務時間を求める
- Sec.108 勤務時間の合計を求める
- Sec.109 勤務時間から支払額を求める
- Sec.110 時刻を切り上げる・切り捨てる
- Sec.111 時刻を15分単位でのみ入力できるようにする
第8章 文字列を扱う関数を活用しよう
- Sec.112 氏名のふりがなを取り出す
- Sec.113 請求書の金額を漢数字で表示する
- Sec.114 ふりがなの全角と半角を統一する
- Sec.115 商品名の先頭だけを大文字で表示する
- Sec.116 メールアドレスの入力ミスを防ぐ
- Sec.117 メールアドレスの@から前を取り出す
- Sec.118 郵便番号に自動的にハイフンを表示する
- Sec.119 市外局番のハイフンを括弧に変更する
- Sec.120 電話番号の一部を「*」で隠す
- Sec.121 「姓」と「名」を別々のセルに表示する
- Sec.122 「姓」と「名」を1つのセルに表示する
- Sec.123 空白を半角に統一する
- Sec.124 住所から都道府県名を取り出す
- Sec.125 電話番号から市外局番を取り出す
- Sec.126 文字を結合してセル内で改行する
- Sec.127 文字列を数値に変換して計算できるようにする
- Sec.128 シンプルな絵グラフを作成する
- Sec.129 「氏名」の余計な空白を削除する
- Sec.130 不要な改行を削除する
- Sec.131 日本円からドルに変換する
- Sec.132 管理コードを自動表示する
第9章 財務計算で使う関数を活用しよう
- Sec.133 毎月の返済金額から借り入れ可能な金額を求める
- Sec.134 毎月の積立金額の満期額を求める
- Sec.135 目標金額を貯めるために必要な期間を求める
- Sec.136 目標金額を貯めるために必要な積立金額を求める
- Sec.137 毎月のローン返済額を求める
- Sec.138 毎月の支払金額に占める元金の額を求める
- Sec.139 毎月の支払金額に占める利息の額を求める
- Sec.140 繰り上げ返済で節約できる利息の額を求める
第10章 お勧めショートカットキー紹介
- Sec.141 [関数の挿入]ダイアログボックスを表示する
- Sec.142 SUM関数を挿入する
- Sec.143 [名前の管理]ダイアログボックスを表示する
- Sec.144 数式に名前を貼り付ける
- Sec.145 数式を配列数式として入力する
- Sec.146 開いている全ブックを再計算する
- Sec.147 作業中のシートを再計算する
- Sec.148 セルの数式を値に変換する
- Sec.149 セル内に数式を表示する
- Sec.150 引数のヒントを表示する
- Sec.151 [関数の引数]ダイアログボックスを表示する
- Sec.152 数式で参照しているセルを選択する
- Sec.153 セルを参照している数式を含むセルを選択する
- Sec.154 数式バーを展開する
- Sec.155 絶対参照・複合参照を切り替える
- Sec.156 セルを編集状態に切り替える