概要
第1特集
[決定版]Docker自由自在
実用期に入ったLinuxコンテナ技術
すでに普及段階に入ったDockerとコンテナ技術。本特集ではDockerのおさらいから,さらに使いこなすためのノウハウをまとめました。
第1章ではDockerコマンドを使い,コンテナを操作する方法を紹介します。第2章ではDockerイメージの使い方とDockerクライアントの操作方法を紹介します。第3章ではDockerデーモンの管理方法を学習します。第4~6章では,Dockerによる自動処理や,クラスタ管理のツール,設定ファイルによる自動化などの手法を紹介します。最後の第7章では,HashiCorp社のツールを使ったDockerの環境構築や管理を紹介します。
第2特集
SNMPの教科書
堅実な監視で障害をキャッチ
サーバ,スイッチ,ルータ,プリンタ……,ネットワークにつながったあらゆる機器を,同じルールで管理できるプロトコル「SNMP」。本特集では,「“運用”とは何か」「なぜ,SNMPが必要なのか」という疑問を出発点に,入門編,実用編,応用編とステップアップしながらSNMPについて学びます。実際の運用でのハマリどころも扱っていますので,日々の運用にぜひ役立ててください。
また,コラム①~④では,本文で出てきた各テーマについておさらい,深堀りをしています。こちらも併せてお読みください。
短期集中連載
クラウド時代のWebサービス負荷試験再入門
【1】クラウド時代における負荷試験とは何か
クラウドの登場により,システムリソースの調達スピードが劇的に速くなり,中小のサービス事業者や開発ベンダでも巨大なリソースを扱えるようになりました。本連載では,オンプレミス時代に行っていた負荷試験とクラウド時代に行うべき負荷試験の考え方の違いを説明し,その具体的な実施方法を事例を交えながら解説していきます。
短期集中連載
SMB実装をめぐる冒険
【2】File System for Windowsの作り方
ChromeOS向けに「Windows共有フォルダをChromeOSのファイルアプリにマウントする」ことができるChromeアプリ「File System for Windows」がリリースされました。これを開発するためには,SMB(Server Message Block)と呼ばれるプロトコルを理解し,SMBプロトコルを話すクライアントコードをJavaScriptで書くことが必要でした。本稿は,そんなSMBプロトコルの実装に挑戦した開発者の経験談を,探偵が真相に迫っていくような雰囲気で紹介します。