書籍概要

メダカカレッジ

ワナにはまらないベクトル行列

著者
発売日
更新日

概要

ベクトルだって大丈夫!
つまづきがちなワナはここにある!
わかって楽しい オオカミ流 高校数学再入門。

「そのアドバイス,高校生の頃に聞きたかった!」が盛りだくさんの本書は,運悪く数学に苦手意識を持ってしまった元「高校生」の方,そしてもちろん現役高校生のあなたにもおすすめです。

オオカミ先生のざっくばらんな語り口を楽しんでいるだけで,気がつくと,高校数学への取り組み方が身についてしまいます。

本書では指数,対数,ベクトル,行列を扱っています。

こんな方におすすめ

  • 高校数学を学び直したい方

目次

Chapter 1 組立除法で代入計算 ~ 特別な算数,自然な数学

Chapter 2 数と法則はもちつもたれつ ~ 指数と対数を使って

Chapter 3 ベクトルと行列は特別じゃない ~ もっと世界を拡げよう

サポート

正誤表

本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

第1刷 追加正誤表(2017年1月17日分)
P.391 項見出し

重心と加重平均(303ページ)
重心と加重平均(240ページ)

第1刷 追加正誤表(2017年1月4日分)
P.260 下から8行目

これを解くと、m=3…
これを解くと、m=3/7

第1刷 追加正誤表(2016年6月9日分)
P.200 ページ下部の連立方程式、式1行目と3行目の左辺最後の項

…b = …
d = …

P.205 イラスト右下

by+dz
cw+dz

第1刷 追加正誤表(2016年2月22日分)

追加の正誤表をpdfにまとめましたので,ファイルをダウンロードしてご利用ください。

追加正誤表

(2016年1月21日更新)

第1刷
P.19 イラスト下(9)右横の数字

1
1(※マイナスが不要)

P.131 イラスト右下の数式

9+27+2=38
927+2=-16

P.307 20行目

AI=AB+t(9BA+4BC)
AI=AB+t(aBA+4BC)

P.343 18行目

…=15x2+10y2-90x-40y-163
…=15x2+10y2-90x-40y+175

P.374 下から2番めの行列の左下要素

sin60°cos60°
sin60°cos60°(※マイナスが不要)

P.374 いちばん下の行列の左下要素

sin60°cos60°
sin60°cos60°(※マイナスが不要)

P.375 1行目 行列の左下要素

√3/4
√3/4(※マイナスが不要)

P.375 5行目

Y=√3/4+9/4
Y=√3/4+9/4(※マイナスが不要)

P.375 18行目

y=(√3+9)/4
y=(√3+9)/4(※マイナスが不要)

商品一覧