概要
「当社にはエンジニアが必要だ!」といっても,良い人材が見つからない。
なんとか採用できても,成果が出ず,解雇もしくは配置転換せざるをえない状況に。
――そんな悲劇があちこちで起こるのはなぜか?
2万名に近いエンジニアの職務経歴書を読み,エンジニア採用の責任者として年間700人以上の社員雇用の最終決裁を判断し,約500社の経営陣と面接してきた著者が,エンジニア採用がうまくいかない原因,良いエンジニアを採用するための方法,エンジニアに活躍してもらうための仕組みの作り方を教えます。
こんな方におすすめ
- ITエンジニアを採用・雇用する企業経営層
- ITエンジニアを採用・雇用する採用・人事部門の方
- ITエンジニアを初めて採用・雇用しようと考えている中小企業の経営者
- 転職を考えているITエンジニア
著者から一言
「良いエンジニアが採用できない」
「良いエンジニアからすぐに退職してしまう」
「最近,エンジニアのモチベーションが大幅に低下してしまった」
このような問題を企業の経営者や人事責任者から聞くことが増えてきました。一方,雇用される企業に対するエンジニアたちの不満も日々大きくなってきています。
「エンジニアの評価が低すぎる」
「経営陣や上司は技術のことを何もわかっていない」
「本当は開発を卒業して,エンジニア以外の管理部門の仕事がしたい」
なぜ,日本企業において,エンジニアも会社も不幸になっていくのでしょうか?
私は現在,経営コンサルタントとして,大企業から中小企業までの経営者とIT部門・エンジニア採用部門のコンサルをおこなっています。コンサルになる前は,年間800名のエンジニアを採用する部門の責任者として,年間2万名のエンジニアのレジュメを精査し,採用面接をおこない,活躍の期待できる方を採用しました。その中で,転職希望のエンジニアの巨大なデータと面接時の本音に接しました。また,東証一部上場の広告会社の投資業務において,2年間で700社の経営陣の方と面談し,投資家からお金を出資してもらう場面での企業経営者の本音と接しました。
それらの経験の中で,エンジニアの不幸の源泉のある部分は経営者の価値観に起因することが大きいことに気づきました。一例を挙げると,中途採用で入社することの多いエンジニアは,「新卒で入社するエンジニア以外の社員と比較して,会社への忠誠心の観点から,信頼できるとはいえない」と考える経営者は多いのです。一方で,エンジニアにも特有の価値観と企業利益と相反する本音があり,企業の中で成果を発揮していくには問題となる点があります。
「世の中に評価される実績を残したい」
「私のキャリアが正当に評価されれば,もっと給料が上がるはずだ」
「開発業務以外は携わりたくない」
「定年まで安定して雇用されたい」
この4点を同時に満たす転職先を探すエンジニアが多いのが実情です。
私には,経営者に共通した価値観と本音,エンジニアに共通した価値観と本音,そして,これらが対立する構造がはっきり見えてきました。だからこそ,解決策があると考えています。
経営者のみなさんが,「当社なら,エンジニアに対してどのような環境を作ってあげられるか,検討してみよう」「やはり,エンジニアを雇用するのは難しいから,パートナー企業を探そう」などというように考え方が変化していけば,本書の目的の半分は達成といえます。
また,エンジニアのみなさんが,「この経営者のもとで開発をするのは厳しいな。一見条件は良さそうだけど,転職は見送ろう」「どのような作業が発生するか,あらかじめ,面接のときに確認してみよう」と考えていただければ,こちらも価値ある前進だと考えます。
最近,Googleやマッキンゼーといったグローバル企業の採用に関する情報が少しずつ語られるようになってきました。これらの優れた企業の採用方法や人事制度には学ぶべき点が数多くあります。しかし,グローバルでキャッシュフローが圧倒的に豊富で卓越したブランド力がある企業だからこそ実現可能な採用方法や人事制度が大きな部分を占めています。大部分の日本企業,つまり大企業であったとしても,彼らと同じ手法でエンジニアを採用していくことは困難です。日本企業のエンジニア採用には,現実的なソリューションが求められているのです。
本書では,一般的な大企業や中小企業において,エンジニアも会社も不幸になる要因の分析と解決策を検討していきます。
本書が想定している読者は,次のとおりです。
- ITエンジニアを採用・雇用する企業経営層
- ITエンジニアを採用・雇用する採用・人事部門の方
- ITエンジニアを初めて採用・雇用しようと考えている中小企業の経営者
- 転職を考えているITエンジニア
なお,守秘義務の関係で,本書に記載されている数字やケースの内容は,幅をもった内容となっています。本書の目的が「エンジニアも会社も不幸になる要因の分析と解決策を検討すること」だからです。
IT分野に関わる採用,開発,事業運営がうまくいかない理由がどこにあるのか,問題の本質を経営者とエンジニア双方が共有できれば,企業はエンジニアの能力を引き出して成長できる企業に変化でき,エンジニアの希望が実現できるようになります。本書がその一助となれば幸いです。