概要
第1特集
個人でも会社でも使える!
これだけは知っておきたいGitのキホン
Gitを使いこなしてますか? まだでしたらこの特集でGitの操作を覚えてしまいましょう。まずは1人で,ソースコードのバックアップをとるイメージで管理して,操作に慣れてください。
プログラマにとっては毎日の作業ですので,操作に慣れたらできるだけラクをしたくなるでしょう。コードを書いているエディタから離れずにGit操作ができたら便利です。本特集で紹介するVimとAtomで,そのスマートさを感じてください。
GitHub,Bitbucket,GitLab,GitBucketの違いを知り,開発現場での利用方法を参考に,より良いソースコード管理をしましょう。
第2特集
システムのセキュリティチェックをもっと楽に
脆弱性スキャナVuls入門
脆弱性発表 → セキュリティパッチが公開 → 自社システムへの影響調査 → 必要に応じて適用 → また脆弱性発表……。
必要なこととはいえ,この反復作業はシステム管理者のモチベーションをダダ下がりさせます。その辛い作業を改善すべくリリースされたのが,脆弱性スキャナ「Vuls」です! Vulsはシステムの脆弱性の有無を自動でチェックしてくれます。Linuxサーバはもちろん,FreeBSDも,コンテナも。
さあ,Vulsを導入して,新たな脆弱性にも動揺しない平穏なシステム運用を実現しましょう。
一般記事
サーバーレスで実現!
素材集サービスを効率化した自動画像管理システムに学ぶ
話題のサーバーレスアーキテクチャですが,実際はどんなことに使えるのか,まだあまり想像できない方も多いのではないでしょうか。本記事では業務で採用されている機能をもとに,画像データを保存しサムネイル作成を行う機能を開発します。サーバーレス開発の参考に試してみてください。
一般記事
スキルアップの傾向と対策
ネットワークエンジニア その技術の極め方
ITインフラを構築・管理するネットワークエンジニアは,ネットワーク全体を考える必要があります。そこでたびたび直面するのは,発生した問題の要因がネットワーク側にあるのか,サーバ側にあるのかの判断です。しかし実際は明確に切り分けることは難しく,結果として双方の技術領域を理解した「マルチスキルを有するエンジニア」が求められています。本記事ではこの視点に立ち,これからのネットワークエンジニアに必要とされる技術とその技術を身につけるための手立てを紹介します。
一般記事
telnetを武器にシステムの本質を理解する
身近なメールで使われている技術をネットワークコマンドで体験してみよう
世界で初めてE-mailの送信に成功したのが1971年。それから45年以上が経過していますがまだまだメールは使われ続けています。チャットやメッセージングツールの登場により,人と人とのコミュニケーションツールとして使われる頻度は減りましたが,現在でも廃れることなく使われています。Webサービスにサインアップする際に求められるのは何でしょうか。そう,メールアドレスです。
まだまだ使われ続けているE-mailでどのような技術が使われているのか,今回はネットワークコマンドを使って体験してみましょう。