書籍概要

らくらく突破

絵とき図解でしっかりわかる[改訂新版]介護福祉士 合格ポイント丸暗記!

著者
発売日
更新日

概要

『らくらく突破 介護福祉士 合格ポイント丸暗記!』を全面リニューアル!
じっくり学習する時間がない人のために,最重要事項を覚えやすくまとめました!
パッと見てわかるイメージイラスト+図解で重要事項がしっかり理解できます。

  • 合格に必要な知識を125項目に整理
  • 試験によくでるポイントが絵と図ですっきり頭に入る
  • スマホでチェック!「重要フレーズ丸暗記!」付

こんな方におすすめ

  • 介護福祉士国家試験をめざす人
  • じっくり学習する時間が取れない人
  • すき間時間を活用して勉強したい人

目次

  • 介護福祉士試験の概要
  • 介護福祉士試験の傾向と対策

第1章 人間と社会

人間の尊厳と自立

  • 001 尊厳の保持と自立支援について理解しよう

人間関係とコミュニケーション

  • 002 人間関係形成とコミュニケーションの基本を押さえよう
  • 003 利用者とのコミュニケーションについて考えよう

社会の理解

  • 004 少子高齢社会の現状を整理しよう
  • 005 地域や社会について理解しよう
  • 006 社会福祉の発展過程をみていこう
  • 007 福祉にかかわる法律について基本を押さえよう
  • 008 社会保障制度のしくみを理解しよう
  • 009 公的医療保険制度について整理しよう
  • 010 公的年金制度について整理しよう
  • 011 介護保険制度について整理しよう
  • 012 介護サービス制度の概要についてまとめよう
  • 013 介護保険制度における専門職・組織について整理しよう
  • 014 介護保険制度の改正事項について整理しよう
  • 015 障害者施策の概要について整理しよう
  • 016 障害者総合支援法について整理しよう
  • 017 個人の権利を擁護するための制度について押さえよう
  • 018 虐待防止・暴力防止のための対応について理解しよう
  • 019 保健医療福祉にかかわる制度について整理しよう
  • 020 生活保護制度について理解しよう
  • [介護福祉士国家試験問題の傾向と対策 ここを押さえよう!]領域:人間と社会

第2章 介護

介護の基本

  • 021 介護福祉士の役割を整理しよう
  • 022 福祉・介護実践における基本理念を押さえよう
  • 023 ICFの考え方を理解しよう
  • 024 わが国の高齢者と家族をめぐる状況を押さえよう
  • 025 高齢者にかかわる統計について押さえておこう
  • 026 介護サービス提供の場について整理しよう
  • 027 介護サービスを提供する施設について整理しよう
  • 028 制度に基づくサービス提供について見ていこう
  • 029 医療・介護にかかわる他職種の役割や連携について理解しよう
  • 030 地域における機関・施設とネットワークづくりについて知ろう
  • 031 家族による介護と家族介護者への支援について考えよう
  • 032 事故や高齢者虐待などの予防と対応について理解しよう
  • 033 緊急時の対応について理解しよう
  • 034 感染の予防・拡大防止について押さえておこう
  • 035 介護福祉職の安全と衛生について理解しよう
  • 036 より質の高い援助を行うための体制について考えよう

コミュニケーション技術

  • 037 介護福祉職としての基本的なコミュニケーション技術を身につけよう
  • 038 障害の特性に応じたコミュニケーション技法について整理しよう
  • 039 認知症症状のある利用者とのコミュニケーションについて理解しよう
  • 040 精神障害者とのコミュニケーションについて理解しよう
  • 041 相手の立場に立った対応について考えよう
  • 042 介護の現場におけるチームのコミュニケーションについて考えよう
  • 043 観察と報告・記録について押さえよう
  • 044 介護記録と管理方法について押さえよう

生活支援技術

  • 045 生活支援の基本的視点について押さえよう
  • 046 住居の管理と安全について理解しよう
  • 047 住環境整備について整理しよう
  • 048 福祉用具について整理しよう
  • 049 整容・清潔保持について整理しよう
  • 050 衣服に関する知識と身じたくについて押さえよう
  • 051 身じたくと外出の意義について考えよう
  • 052 安楽への援助と体位変換について理解しよう
  • 053 移動・移乗の介助について整理しよう
  • 054 歩行の介助について整理しよう
  • 055 車いすの介助について整理しよう
  • 056 食事の介助について整理しよう
  • 057 高齢者にとって留意したい食品について整理しよう
  • 058 入浴の介助について整理しよう
  • 059 ベッド上での清潔保持の介助について理解しよう
  • 060 排泄の介助について整理しよう
  • 061 排泄用具の使用と介助方法について理解しよう
  • 062 安眠を促す援助について理解しよう
  • 063 家事援助に関する基本的な知識を押さえよう
  • 064 日常生活を自立するための支援について考えよう
  • 065 安心できる日常生活のための支援について考えよう
  • 066 自立を支援することについて考えよう
  • 067 服薬に関する基本的な知識を身につけよう
  • 068 病気を抱えた利用者への援助について考えよう
  • 069 本人や家族の意向を尊重した対応について考えよう
  • 070 終末期の介護について考えよう
  • 071 終末期を迎えた家族への配慮について考えよう

介護過程

  • 072 介護過程の意義と目的について理解しよう
  • 073 介護過程の基本を押さえよう
  • 074 目標設定と援助計画の立案について押さえよう
  • 075 介護過程におけるチームアプローチについて理解しよう
  • 076 状況に応じた介護過程の展開について考えよう
  • [介護福祉士国家試験問題の傾向と対策 ここを押さえよう!]領域:介護

第3章 こころとからだのしくみ

発達と老化の理解

  • 077 発達についての考え方と老年期について整理しよう
  • 078 加齢に伴う心理的変化と日常生活への影響についてまとめよう
  • 079 加齢に伴う身体の変化と日常生活への影響についてまとめよう
  • 080 高齢者の症状の一般的な特徴について整理しよう
  • 081 加齢による運動器系の変化と疾患についてまとめよう
  • 082 加齢による循環器系の変化と疾患について整理しよう
  • 083 動脈硬化の危険因子について整理しよう
  • 084 神経系の疾患と症状の組み合わせを覚えよう
  • 085 消化器・内分泌・代謝系の疾患について整理しよう
  • 086 老年期の精神疾患・精神症状について整理しよう

認知症の理解

  • 087 認知症とは何か基本を理解しよう
  • 088 代表的な認知症について特徴を整理しよう
  • 089 認知症の検査・治療・予防についてまとめよう
  • 090 認知症高齢者への心理的支援について理解しよう
  • 091 認知症高齢者への対応について理解しよう
  • 092 認知症高齢者に対するサービスについて整理しよう
  • 093 認知症高齢者とその家族をサポートする体制について考えよう
  • 094 認知症高齢者支援対策の課題について整理しておこう

障害の理解

  • 095 障害の概念・定義を理解しよう
  • 096 言語機能・聴覚機能・視覚機能の障害とその介護について整理しよう
  • 097 肢体不自由者の介護について整理しよう
  • 098 肢体不自由の原因による特性と留意点を押さえよう
  • 099 内部障害者の介護について整理しよう
  • 100 内部障害の種類による留意点を押さえよう
  • 101 精神疾患や症状についてまとめよう
  • 102 精神障害者への支援について理解しよう
  • 103 高次脳機能障害について知ろう
  • 104 知的障害の特性に配慮した援助方法について理解しよう
  • 105 発達障害の特性に配慮した援助方法について理解しよう
  • 106 障害が及ぼす心理的影響とそれに対する援助について理解しよう
  • 107 障害者総合支援法のサービスについて整理しよう

こころとからだのしくみ

  • 108 人間の基本的なこころのしくみを知ろう
  • 109 人体の基本を理解しよう
  • 110 人体の解剖生理について理解しよう
  • 111 バイタルサイン等の確認について押さえよう
  • 112 健康状態の変化をアセスメントしよう
  • 113 日常生活の動作にかかわる基本を押さえよう
  • 114 廃用症候群について整理しよう
  • 115 口腔・嚥下機能の基本を理解しよう
  • 116 食生活・栄養管理における留意点を整理しよう
  • 117 皮膚の機能低下と入浴・清潔保持について理解しよう
  • 118 排泄のしくみについて理解しよう
  • 119 睡眠のしくみについて理解しよう
  • 120 終末期の変化・過程について知ろう
  • [介護福祉士国家試験問題の傾向と対策 ここを押さえよう!]領域:こころとからだのしくみ

第4章 医療的ケア

医療的ケア

  • 121 法律による規定を押さえよう
  • 122 安全な実施のためのリスクマネジメントについて考えよう
  • 123 喀痰吸引について理解しよう
  • 124 経管栄養について理解しよう
  • 125 医療的ケアにおける留意点をまとめよう
  • [介護福祉士国家試験問題の傾向と対策 ここを押さえよう!]領域:医療的ケア

付録

  • 重要フレーズ丸暗記!
  • 図解で覚える!人体各部の名称

ダウンロード付録

  • 重要フレーズ丸暗記!(スマホ版)
  •  スマホで丸暗記!
  •  スマホで一問一答!

サポート

ダウンロード

「重要フレーズ丸暗記!(スマホ版)」をお使いいただくために

本書(『絵とき図解でしっかりわかる[改訂新版]介護福祉士 合格ポイント丸暗記!』)をお買い上げいただいた読者の方には,「重要フレーズ丸暗記!(スマホ版)」をこちらからダウンロードできます。

「重要フレーズ丸暗記!(スマホ版)」の内容

「重要フレーズ丸暗記!(スマホ版)」には,「スマホで丸暗記!」「スマホで一問一答!」の2種類の電子書籍があります。
なお,PDF版とEPUB版の2種類の形式を用意しました。PDF版は各ページのレイアウトイメージそのままを表示する形式で,EPUBは表示する端末に合わせてページレイアウトが変わる形式です。

  • スマホで丸暗記!
    本文付録の「重要フレーズ丸暗記!」をスマートフォン用にレイアウトし直したものです。
    PDF版

    1

     

    2

     
    EPUB版

    3

     

    4

     
  • スマホで一問一答
    「重要フレーズ丸暗記!」の内容をもとにしたダウンロード付録オリジナルの一問一答です。全部で300問あります(画面はPDF版)。

    5

     

    6

     

    7

     
PDF形式の電子書籍を読むには

PDF形式の電子書籍の場合,iPhone/iPadでは,標準で入っている「iBooks」または,「Adobe Acrobat Reader」などのPDFリーダーで閲覧可能です。
Androidタブレットやスマートフォンでは,「Adobe Reader」などのPDFリーダーソフトが必要です。あらかじめダウンロード/インストールしておいてください。

なお,「Adobe Acrobat Reader」アプリは,下記のリンクからダウンロードできます。Apple Store(iPhone/iPad)/Playストア(Android)が開くので,各自でインストールしてご利用ください。

EPUB形式の電子書籍を読むには

EPUB形式の電子書籍は,専用のリーダーソフトを使用して読むことができます。iPhone/iPadでは,標準で入っているiBooksなどで閲覧可能です。
Androidタブレットやスマートフォンでは,あらかじめPlayストアなどで「EPUBリーダー」を検索して,EPUBリーダーソフトをダウンロード/インストールしておいてください。

以下も参考にしてください。
https://gihyo.jp/dp/help/reading/forepub

「重要フレーズ丸暗記!(スマホ版)」のダウンロード

「重要フレーズ丸暗記!(スマホ版)」をダウンロードするには,本書に掲載されているIDとパスワードを入力して,ダウンロードボタンを押してください。

  • スマホで丸暗記!
    PDF版

    EPUB版
  • スマホで一問一答!
    PDF版

    EPUB版(近日公開)
  • PDF版の読み方

    スマートフォンでPDF版を読む方法について説明します。

    iPhoneの場合
    • ①PDF版「スマホで丸暗記!」「スマホで一問一答!」をダウンロードした後,「iBooksにコピー」をタップします。
    • ②iBooksで該当のPDFが開きます。
    Androidの場合
    • ①ダウンロードした直後はブラウザ上で表示されている状態です。これをAdobe Acrobat Readerで開けるように保存します。
      PDF版「スマホで丸暗記!」「スマホで一問一答!」をダウンロードした後,PDFファイルをタップします。
    • ②「アプリで開く...」という画面が表示されたら,「Adobe Acrobat」をタップします。

    これでAdobe Acrobat Readerにコピーされ,開くことができました。

    EPUB版の読み方

    スマートフォンでEPUBを読む方法について説明します。

    iPhoneの場合
    • ①EPUB版「スマホで丸暗記!」「スマホで一問一答!」をダウンロードした後,「iBooksで開く」をタップします。
    • ②iBooksで該当のEPUBが開きます。
    Androidの場合
    • ①EPUB版「スマホで丸暗記!」「スマホで一問一答!」をダウンロードした後,EPUBファイルをタップします。
    • ②「このアプリで開く」という画面が表示されたら,「Playブックスにアップロード」をタップします。
    • ③「常時」もしくは「1回のみ」をタップします(今後,Playブックスを利用する場合「常時」をお選びください)。
      ※Playブックスがインストールされていない場合,お手元のスマートフォンにあらかじめインストールしておいてください。

    ご注意

    上記いずれの場合(iPhone/Android)も,スマートフォンで直接EPUBファイルをダウンロードした場合の説明となります。パソコン経由でダウンロードした場合,パソコンからスマートフォンへデータを移動して,同様にご覧ください。

商品一覧