目次
Ⅰ テクノロジ系 基礎理論
基礎理論
- 01 コンピュータの数値表現
- 02 基数変換
- 03 数値表現(固定小数点数)
- 04 数値表現(浮動小数点数)
- 05 演算精度(誤差)
- 06 シフトによる演算
- 07 集合と論理演算
- 08 確率と正規分布
- 09 応用数学
- 10 情報に関する理論
- 11 文字の表現
- 12 プログラム言語
- 13 マークアップ言語
- 14 通信に関する理論
アルゴリズムとプログラミング
- 15 データ構造
- 16 アルゴリズムの基礎
- 17 選択と繰返しアルゴリズム
- 18 探索アルゴリズム
- 19 整列アルゴリズム
- 20 計測・制御に関する理論
Ⅱ テクノロジ系 コンピュータシステム
コンピュータ構成要素
- 21 コンピュータの構成と動作
- 22 論理回路
- 23 命令とアドレッシング
- 24 CPUの性能と高速化
- 25 メモリの種類と特徴
- 26 記憶階層とキャッシュメモリ
- 27 入出力インタフェース
- 28 入出力装置の種類と特徴
- 29 補助記憶装置(磁気ディスク)
- 30 補助記憶装置(光ディスク)
システム構成要素
- 31 システムの処理形態
- 32 システム構成
- 33 RAIDと信頼性設計
- 34 システムの評価指標
- 35 システムの信頼性
ソフトウェア
- 36 オペレーティングシステム
- 37 OSの役割と機能
- 38 多重プログラミングと割込み
- 39 ジョブ管理とタスク管理
- 40 記憶管理
- 41 ファイルシステム
- 42 開発ツール
- 43 言語処理プログラム
- 44 オープンソースソフトウェア
Ⅲ テクノロジ系 技術要素
ヒューマンインタフェース
- 45 ヒューマンインタフェース
マルチメディア
- 46 マルチメディアの標準形式
データベース
- 47 データベース方式
- 48 データベース設計
- 49 SQLによるデータ定義
- 50 SQLによるデータ操作
- 51 データベース管理システム
- 52 トランザクション処理
ネットワーク
- 53 通信ネットワークとLAN
- 54 LANのアクセス制御方式
- 55 OSI基本参照モデル
- 56 通信プロトコル
- 57 LAN間接続装置
- 58 IPアドレスとルーティング
- 59 電子メールと通信サービス
セキュリティ
- 60 暗号化技術
- 61 アクセスコントロール
- 62 ネットワークセキュリティ
- 63 情報セキュリティ対策
- 64 リスク管理
Ⅳ テクノロジ系 開発技術
システム開発技術
- 65 システム開発の手順
- 66 システム設計の手法
- 67 オブジェクト指向設計
- 68 モジュール分割
- 69 プログラミングと単体テスト
- 70 テスト工程と結合テスト
- 71 ソフトウェアの導入と保守
ソフトウェア開発管理技術
- 72 ソフトウェア開発手法
Ⅴ マネジメント系・ストラテジ系
プロジェクトマネジメント
- 73 プロジェクトマネジメント
- 74 コスト管理と品質管理
サービスマネジメント
- 75 サービスマネジメント
- 76 障害対策とバックアップ
システム監査
- 77 システム監査
システム戦略
- 78 情報システム戦略
経営戦略
- 79 経営戦略とマーケティング
- 80 ビジネスインダストリ
企業活動
- 81 企業活動と取引
- 82 ORと業務分析手法
- 83 QC七つ道具
- 84 企業会計と利益戦略
法務
- 85 知的財産権の保護
- 86 さまざまな法制度
- 87 標準化とガイドライン
- 別冊小冊子:実力アップ模試