目次
第1章 毒物及び劇物に関する法規
- 1-1 毒物及び劇物取締法の目的と定義
- 1-2 毒物及び劇物取締法の禁止規定
- 1-3 営業の登録・登録基準・登録事項
- 1-4 毒物劇物取扱責任者
- 1-5 登録の変更・届出
- 1-6 毒物劇物の取扱・表示方法
- 1-7 毒物劇物の譲渡手続・交付の制限
- 1-8 廃棄方法
- 1-9 運搬・事故の際の措置
- 1-10 立入検査等
- 1-11 登録の失効
- 1-12 業務上取扱者の届出
演習問題1-1
演習問題1-2
章末問題
第2章 基礎化学
- 2-1 物質の三態
- 2-2 元素の周期表
- 2-3 原子量と分子量
- 2-4 原子の構造
- 2-5 電子配置
- 2-6 物質量
- 2-7 溶液の濃度
- 2-8 化学結合
- 2-9 化学式と化学反応式
- 2-10 熱化学方程式
- 2-11 酸と塩基
- 2-12 酸と塩基の中和
- 2-13 酸化と還元
- 2-14 電池
- 2-15 電気分解
- 2-16 ボイル・シャルルの法則
- 2-17 金属イオンの分離と確認
- 2-18 炭化水素
- 2-19 アルコールとエーテル
- 2-20 アルデヒドとケトン
- 2-21 カルボン酸とエステル
- 2-22 芳香族炭化水素
- 2-23 化学の基本法則と化学用語
演習問題2-1
演習問題2-2
章末問題
第3章 毒物劇物の性状
- 3-1 毒物劇物の性状について学ぶ前に
- 3-2 毒物劇物の色
- 3-3 ~して何色になる
- 3-4 分解すると~,燃焼すると~
- 3-5 毒物劇物の臭い(臭気)
- 3-6 催涙性
- 3-7 潮解性
- 3-8 風解性(風化)
- 3-9 引火性
- 3-10 発火性
- 3-11 爆発性
- 3-12 不燃性
- 3-13 金属
- 3-14 酸化剤と還元剤
- 3-15 その他の特徴的な性状
章末問題
第4章 毒物劇物の貯蔵法
- 4-1 貯蔵法
章末問題
第5章 毒物劇物の廃棄法
- 5-1 廃棄法
- 5-2 希釈法と中和法
- 5-3 燃焼法
- 5-4 酸化法,還元法
- 5-5 アルカリ法,分解法
- 5-6 回収法,焙焼法
- 5-7 隔離法
- 5-8 沈殿法
- 5-9 活性汚泥法
章末問題
第6章 漏洩時の応急措置
- 6-1 漏洩時の応急措置
章末問題
第7章 毒性・解毒剤
- 7-1 毒物劇物の毒性
- 7-2 毒物劇物の解毒剤
章末問題
第8章 鑑別法
- 8-1 鑑別法の基礎知識
- 8-2 沈殿の色
- 8-3 溶液の色
- 8-4 発生する気体の色
- 8-5 発生する臭気
- 8-6 性状,反応生成物から推測
章末問題
第9章 用途
- 9-1 用途
章末問題
- 毒物及び劇物取締法施行令 別表第2
- さくいん
- 参考文献およびURL
- ダウンロードについて