書籍概要

60分でわかる!IT知識

60分でわかる! キャッシュレス決済 最前線

著者
発売日
更新日

概要

現在日本でも急拡大する,キャッシュレス決済。「100億円あげちゃうキャンペーン」で話題となったPayPayをはじめ,キャッシュレス,なかでもQRコード決済サービスの勢いはとどまるところを知りません。本書は,「キャッシュレス先進国」ともいえる中国の事例を取り上げつつ,キャッシュレス決済の利便性と,ビジネスとしての革新性について図解を交えて解説します。そして百花繚乱の様相を呈し始めた日本のキャッシュレス事情を俯瞰し,現状の理解と将来の展望を示します。

こんな方におすすめ

  • 現在急拡大するQRコード決済の展開に関心のある人

目次

Chapter1 キャッシュレス決済が変える世の中の「しくみ」

  • 001 キャッシュレス革命とは何か?
  • 002 訪日中国人観光客があきれる日本の現状
  • 003 キャッシュレス先進国中国の現状は?
  • 004 中国のキャッシュレス事情① 小さな買い物もキャッシュレス
  • 005 中国のキャッシュレス事情② 現金での支払いは厄介者扱いされる
  • 006 中国のキャッシュレス事情③ 生活費や給与もスマートフォンで管理
  • 007 中国のキャッシュレス事情④ 病院の前払いをキャッシュレス化
  • 008 銀聯カードとアリババ,テンセント
  • 009 銀聯VSアリペイ キャッシュレス覇権戦争の行方
  • 010 中国のキャッシュレス普及の背景① 利用者側・店舗側の利便性の高さ
  • 011 中国のキャッシュレス普及の背景② 自国通貨への不信感
  • 012 中国のキャッシュレス普及の背景③ システムの導入が低コストで可能
  • 013 キャッシュレス化のメリット① 現金決済に必要な業務が減る
  • 014 キャッシュレス化のメリット② 現金化までの時間が短縮する
  • 015 キャッシュレス化のメリット③ 犯罪抑止のための対策が行いやすい
  • 016 キャッシュレス化のメリット④ 決済以外のサービスを受けられる
  • 017 キャッシュレス化のメリット⑤ お金の流れの透明性が向上する
  • 018 キャッシュレス化のメリット⑥ 政府や企業がデータを活用できる
  • Column キャッシュレス化が進むことにデメリットはあるのか?

Chapter2 アリペイが支える「中国」キャッシュレスの躍進

  • 019 キャッシュレスの鍵はスマートフォン+QRコード
  • 020 QRコードはカード型・非接触決済よりも幅広く普及する?
  • 021 中国の2大キャッシュレス決済 アリペイとWeChatペイ
  • 022 中国キャッシュレス決済普及の立役者アリペイ
  • 023 チャット機能の付帯サービス WeChatペイ
  • 024 アリペイは家の財産 WeChatペイは小銭入れ
  • 025 アリペイの1日の決済額は楽天1年分の流通総額に匹敵する
  • 026 アリペイはなぜここまで急成長したのか?
  • 027 世界的な大企業となったアリババグループとは?
  • 028 アリペイを成功に導いたジャック・マーの信念
  • 029 アリペイを使った決済のしくみ
  • 030 アリペイは個人の信用をスコアで表す
  • 031 アリペイで投資・後日払い・消費者金融が可能
  • 032 アリペイは個人間送金もスムーズ
  • 033 アリペイで自動車ローンや住宅ローンも可能に?
  • 034 アリペイの利益源は?
  • 035 アリペイの利用履歴はビッグデータとして活用される
  • 036 アリペイのセキュリティ・補償はどうなっているのか?
  • 037 中国政府によるQRコード決済の規制が進む
  • 038 世界のQRコード決済事情はどうなっている?
  • Column 頭打ちの中国スマホ決済市場からアリペイは世界へ

Chapter3 日本のキャッシュレス決済「最前線」を知る

  • 039 日本はなぜキャッシュレス化が進まないのか?
  • 040 日本でキャッシュレス化が進まない理由① 根強い現金主義
  • 041 日本でキャッシュレス化が進まない理由② 店舗がキャッシュレスを受け入れない 042 日本でキャッシュレス化が進まない理由③ 現金を扱うインフラが充実している
  • 043 日本政府が発表した「キャッシュレス・ビジョン」とは?
  • 044 インバウンド戦略としてのキャッシュレス決済
  • 045 日本におけるキャッシュレス化の最新事情
  • 046 日本のキャッシュレス最新事情① 通信事業者の参入
  • 047 日本のキャッシュレス最新事情② 3大メガバンクが規格統一で合意
  • 048 日本のキャッシュレス最新事情③ LINE Payが100万店舗への導入を宣言
  • 049 日本のキャッシュレス最新事情④ 消費税引き上げに合わせた導入支援
  • 050 日本のキャッシュレス最新事情⑤ QRコード決済の標準化
  • 051 日本が失われた10年を取り戻すためには?
  • 052 キャッシュレス化の本質はエコシステムの創造にある
  • 053 日本でもQRコード決済サービスが拡大しつつある
  • 054 日本で導入可能なQRコード決済① アリペイ/ WeChatペイ
  • 055 日本で導入可能なQRコード決済② ソフトバンクとヤフーが提携「PayPay」
  • 056 日本で導入可能なQRコード決済③ ドコモの「d払い」
  • 057 日本で導入可能なQRコード決済④ LINEの「LINE Pay」
  • 058 日本で導入可能なQRコード決済⑤ 楽天の「楽天ペイ」
  • 059 日本で導入可能なQRコード決済⑥ Coiney / Origami Pay
  • Column Amazon Payの実店舗での利用が開始

Chapter4 進化するキャッシュレス決済の「未来」はどうなる?

  • 060 テクノロジーの進展がキャッシュレスを加速させる
  • 061 レジすら不要! Amazon Goが提示するビジョン
  • 062 認証技術の進化による本人確認の簡易化
  • 063 サービスとサービスをつなぐAPIの可能性
  • 064 お金のデータ化が日本の社会コストを削減する
  • 065 キャッシュレス社会はバラ色とは限らない
  • 066 企業・国家による消費者行動の監視
  • 067 キャッシュレス化が変える社会のあり方
  • キャッシュレス関連企業リスト

サポート

現在サポート情報はありません。

商品一覧