目次
Part1 正しい考え方を身につける!
ビジネスフレームワークを正しく使うために
- 001 論理的思考法を体系的にまとめた「フレームワーク」
- 002 コンサルタントがフレームワークを使って考えるワケ
- 003 いまさら聞けないフレームワークの効果
- 004 フレームワークは“魔法の杖”ではない
- 005 手段が目的化しないように気をつけよう
- 006 フレームワークを血肉化するために繰り返し使おう
Part2 困ったときの対処法を知る
問題解決フレームワークの基本を身につけよう
- 007 分析から戦略立案,決断までのフローを俯瞰する
- 008 自社を取り巻く環境を分析する「 3C」
- 009 競合や外部環境を分析する「 SWOT分析」「TOWS分析」
- 010 似たことからヒントを得て発想する「 NM法」
- 011 複雑な選択肢を整理できる「 デシジョンツリー(決定木)」
- 012 フレームワークを使ってどのような結論を出せたのか?
Part3 自分を知ってこそ有利な戦いができる
製品やサービスの長所・弱点を分析する
- 013 ライフサイクルから自社商品を分析する「 PLC」
- 014 事業の効率的な組み合わせが見えてくる「 PPM」
- 015 顧客を満足させる要素をあぶり出す「BMC」
- 016 自社の強みを明らかにする「 コア・コンピタンス分析」
- 017 自社の商品・サービスの強み・弱みを把握する「VRIO分析」
- 018 事業をプロセスごとに分析する「 バリューチェーン分析」
- 019 自社にとって必要な要素を浮き彫りにしてくれる「 7S」
- 020 商品・サービス普及の基礎理論「 イノベーター理論」
- 021 上位20%の重要性を説く「 パレートの法則」
Part4 敵を知らなければ有利に戦えない
競合や外部環境を分析する
- 022 業界の魅力度を分析する「 5F分析」
- 023 5つの戦略が立場を逆転させる「 ランチェスターの法則」
- 024 マクロ環境とビジネスを結ぶ「 PEST分析」
- 025 競合が少ない市場で有利に戦う「ブルーオーシャン戦略&ERRC」
- 026 とるべき競争戦略は3つしかない「ポーターの3つの基本戦略」
- 027 業界内での自社のポジションを知る「コトラーの競争地位戦略」
- 028 市場における客観的な位置を知る「ポジショニングマップ」
- 029 勝負できる立ち位置を見つける「STP分析」
Part5 企画に行き詰まったときの処方箋
製品やサービス&販促のアイデアを練る
- 030 「 売り手」視点でマーケティング戦略を立案する「 4P」
- 031 「 買い手」視点でマーケティング戦略を立案する「 4C」
- 032 消費者の心理プロセスをまとめた「 AIDMA」
- 033 ネット時代の消費者心理を示した「 AISAS」
- 034 SNS時代の消費行動モデル「 SIPS」
- 035 バラバラな意見や考え方をまとめる「 KJ法(親和図法)」
- 036 6つの視点でブレストする「 シックスハット法」
- 037 連想を芋づる式に広げて発想する「 マインドマップ」
- 038 9つの切り口で発想する「 オズボーンのチェックリスト」
- 039 7つの切り口で発想する「 SCAMPER」
Part6 困ったときに突破口が見えてくる
未来をより良くするために課題を解決する
- 040 問題の原因を突き止める「 WHYツリー」
- 041 問題解決策を具体化させる「 HOWツリー」
- 042 仕事を改善・効率化するのに役立つ「PDCA」
- 043 顧客満足度の向上に役立つ「 QCD」
- 044 仕事の停滞要因を探り出す「 プロセスマッピング」
- 045 ボトルネック解消で生産性を上げる「 TOC( 制約理論)」
- 046 お手本から学んで改善する「 ベンチマーキング」
- 047 悪循環を抜け出すのに役立つ「 システムシンキング」
- 048 失敗の反省を次に生かす「 AAR」
- 049 「 今」と「 未来」のギャップを埋める「 As-Is/To-Be」
Part7 もっと強くなるための考え方を身につける!
個人と組織の能力をアップする
- 050 報告を簡潔にするだけでなく原因も突き止められる「 5W1H」
- 051 部下に変化を促し,育成するための「 GROWモデル」
- 052 失敗を繰り返さないための考え方「 経験学習モデル」
- 053 暗黙知を形式知にする「 SECIモデル」
- 054 Win-Winの解決策を導くための「 ハーバード流交渉術」
- 055 チームビルディングの流れを示す「 タックマンモデル」
- 056 長く付き合える関係づくりに役立つ「 PRAM」
- 057 自分の意見をまとめるのに役立つ「 PREP法」
- 058 プレゼンテーションを成功に導く「 FABE法」
- 059 会議を意味あるものに変える「 OARR」
- 060 コミュニケーションを円滑にする「 ジョハリの窓」
- 061 明確な目標設定ができる「 SMARTの法則」
- 062 職場環境の維持・改善のための「 5S」
Part8 より効果的にフレームワークを活用する
ツールを組み合わせる&比較して選ぶ
- 063 「 3C」⇒「SWOT&TOWS分析」⇒「4P」で統合的な戦略を立案する
- 064 「 PEST分析」で「 SWOT分析」の機会と脅威を導き出す
- 065 「 5F分析」で外部環境を分析して競争戦略を選択する
- 066 自分視点と相手視点からマーケティング戦略を考える
- 067 「 STP分析」⇒「4P」で新商品のマーケティング施策を考える