書籍概要

Software Design 20199月号

バックナンバー一覧

発売日
更新日

概要

第1特集
気になるとこだけまとめて知りたいGoogle Cloud Platform
開発・分析・人工知能のサービスを一挙解説

Googleが提供するクラウドサービス「Google Cloud Platform(GCP)」は,サーバーレス・No-Ops指向を実現することを意識して開発されていると言います。GCPを使うと,アプリケーションのデプロイも,ビッグデータに対するクエリの実行も,AIの利用も,簡単かつ高速で,背後にあるインフラの存在を感じさせません。

本特集で用意しているサンプルコードは無料クレジットの範囲内で実行できるため,自ら手を動かしてGCPを体験してみてください。インフラ管理から解放される快適さを感じられるのはもちろんのこと,GCPの豊富なサービスラインナップから自分たちのサービスをより良くするアイデアが閃くかもしれません。

第2特集
ひとりで始めるPythonプログラミング入門
コーディングと機械学習環境の作り方

いま一番注目をされているプログラミング言語は,何と言ってもPythonです。AI・機械学習を扱うためにベストな存在として,みなさん勉強をされています。本特集では,そんなPythonの状況を踏まえ,学習意欲を継続し一人で勉強していくためのポイントをまとめました。社会人教育のプロから「独習の心構え」をいただきつつ,Python環境の作り方,ライブラリやコーディングのてほどきをまとめました。本特集で手がかりがつかんでください!

目次

第1特集
気になるとこだけまとめて知りたいGoogle Cloud Platform
開発・分析・人工知能のサービスを一挙解説

  • 第1章:Google Cloud Platformとは
    サービスの特徴と利用方法を知ろう
    …… 脇阪 洋平
  • 第2章:Google App Engineでアプリ開発を体験
    インフラ管理に悩まされずに気軽に開発しよう
    …… 富永 裕貴
  • 第3章:BigQueryでビッグデータ分析入門
    クエリ実行の速さ&可視化の容易さを体感しよう
    …… 富永 裕貴
  • 第4章:Google Cloud AI~GCPのAI関連サービス~
    機械学習APIで音声自動翻訳機を作ってみよう
    …… 大薮 勇輝

第2特集
ひとりで始めるPythonプログラミング入門
コーディングと機械学習環境の作り方

  • 第1章:プログラミング独習の勧め
    自己研鑽とPythonで自分の人生を開拓しよう
    …… 野呂 浩良
  • 第2章:学びやすい開発環境を構築
    Jupyter Notebookなら書いてすぐ実行できる
    …… 大澤 文孝
  • 第3章:数字認識APIを作って実感
    充実した機械学習ライブラリがPythonの魅力
    …… 上野 貴史,貞光 九月

Catch Up Trend

  • コードの安全性・安定性を高める開発サイクル
    【2】WhiteSource+Jiraの連携でDevSecOpsをやってみよう
    …… 古守 花織

連載

  • ITエンジニア必須の最新用語解説
    【129】Service Mesh Interface……杉山 貴章
  • digital gadget
    【249】おもちゃとガジェットの本質とは……安藤 幸央
  • 結城浩の再発見の発想法
    【76】エイリアス……結城 浩
  • [試して理解]Linuxのしくみ
    【17】ブロックデバイス層について(5)……武内 覚
  • 宮原徹のオープンソース放浪記
    【43】OSCの合間に長崎であれこれ活動してきました……宮原 徹
  • 平林万能IT技術研究所
    【16】プレート境界で揺れ動く! 日本列島の動きを可視化せよ!……平林 純
  • MySQL GISへの招待
    【2】東経135度を求める旅……坂井 恵
  • Ansible問題解決マップ
    【2】AWX/Ansible Towerが解決するAnsibleの課題……齊藤 秀喜
  • ひみつのLinux通信
    【67】妖怪なにもしてないのに……くつなりょうすけ
  • iPhone&Androidで動く! スマホARアプリ開発入門
    【2】ライティングと影で周囲の現実と馴染ませる……高橋 憲一
  • 挑戦! Capture The Flag
    【3】フォレンジック問題「History」……中島 明日香
  • 作品で魅せるGoプログラミング
    【8】Kubernetesなどの設定ファイルをテストするCLIツール……石山 将来
  • Visual Studio Code快適生活
    【11】リモート開発その3:Remote - Containersの使い方……職業「戸倉彩」
  • 応用がきくDockerイメージの作り方
    【11】Dockerイメージの自動ビルド&デプロイ環境を作る(2)……樽石 将人
  • シェル芸人からの挑戦状
    【24】文字コード(その2)……上田 隆一,田代 勝也,中村 壮一,山田 泰宏,eban
  • Vimの細道
    【42】エラーリスト機能「QuickFix」を使い倒す……mattn
  • 【最終回】書いて覚えるSwift入門
    【52】プログラミングの未来……小飼 弾
  • あなたの知らないファイルシステムの世界
    【11】UNIX File SystemとFast File System……青田 直大
  • Ubuntu Monthly Report
    【112】LibreOffice 6.3の新機能……あわしろいくや
  • Unixコマンドライン探検隊
    【41】ストレージそしてDBMS(その8)……中島 雅弘
  • Monthly News from jus
    【95】全国に広がりをみせるシェル芸勉強会……kanata
  • Hack For Japan+Code for Japan~あなたのスキルは社会に役立つ
    【93】Hack For Japan 8年間の活動を振り返る(3)……鎌田 篤慎

サポート

ダウンロード

(2019年8月16日更新)

P.52 第1特集第4章「Google Cloud AI~GCPのAI関連サービス~」

記事で使用している音声ファイルが以下からダウンロードできます。詳細については,記事をご覧ください。

ダウンロード
サンプル音声ファイル(ja-sample.flac)

P.76 第2特集第3章「数字認識APIを作って実感」

記事で使用している学習済みモデル「cnn.h5」が以下からダウンロードできます。実行するノートブックと同じディレクトリに保存してください。詳細については,記事をご覧ください。

ダウンロード
サンプル学習済みモデル(cnn.h5)

P.102 連載「挑戦! Capture The Flag」

SECCON 2018のオンライン予選問題で出題された「History」に使用するファイルが以下からダウンロードできます。詳細については,記事をご覧ください。

ダウンロード
サンプルファイル
(J.zip_4c7050d70c9077b8c94ce0d76effcb8676bed3ba)

同一のファイルは
https://github.com/SECCON/SECCON2018_online_CTF/tree/master/Forensics/Historyからもダウンロードできます。

P.156 連載「Unixコマンドライン探検隊」

記事で使用しているサンプルコードが以下からダウンロードできます。ダウンロードファイル「Redict.zip」は圧縮ファイルです。解凍したうえでご利用ください。詳細については,記事およびzip内のreadme.mdをご覧ください。

なお,このサンプルは学習・実験用を目的としております。オリジナルの著作は著者に帰属しますが,読者が断りなく任意に利用・改変することができることとします。

ダウンロード
サンプルコード(Redict.zip)

免責:本サンプルを使用することによって,使用者が受けたあらゆる不利益に対して,原著者および技術評論社はその責任を負いません。

正誤表

本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

(2019年8月16日最終更新)

目次2ページめ 「コードの安全性・安定性を高める開発サイクル」の著者名

小守 花織
守 花織

目次3ページめ

Visual Studio Code快適生活[11] リモート開発その3:Remote - Containers
Visual Studio Code快適生活[11] リモート開発その3:Remote - Containersの使い方

P.12 「平林万能IT技術研究所」図1のキャプション内のURL

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Plates_tect2_ja.svgAC
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Plates_tect2_ja.svg

最後の「AC」が不要でした。

P.16 「読者プレゼントのお知らせ」薄型静音マウス「Pebble M350」について

提供元 ロジクール www.logicool.co.jp
提供元 ロジクール https://www.logicool.co.jp

P.102「挑戦! Capture The Flag」注2のURL

https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2019/201908/support
https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2019/201909/support

商品一覧