目次
第1章 動画編集をはじめる前に
- Sec.001 動画編集とは?
- Sec.002 動画編集に必要なもの
- Sec.003 動画編集ソフトでは何ができる?
- Sec.004 動画編集の作業の流れ
- Sec.005 Premiere Elementsについて
- Sec.006 Premiere Elementsの起動と終了
- Sec.007 Premiere Elementsの画面構成
第2章 動画の読み込み
- Sec.008 プロジェクトとは?
- Sec.009 プロジェクトを作成する
- Sec.010 設定を変更してプロジェクトを作成する
- Sec.011 プロジェクトを開く
- Sec.012 プロジェクトを保存する
- Sec.013 プロジェクトをバックアップする
- Sec.014 Premiere Elementsで扱える素材について
- Sec.015 ビデオカメラなどから動画を読み込む
- Sec.016 スマホやデジカメから写真を読み込む
- Sec.017 パソコン内のファイルを読み込む
- Sec.018 複数の動画をまとめて読み込む
- Sec.019 フォルダー内の動画をすべて読み込む
- Sec.020 パソコンの操作中の画面を録画する
- Sec.021 スマホの操作中の画面を記録する
- Sec.022 クリップとは?
- Sec.023 読み込んだクリップを表示する
- Sec.024 クリップの表示を切り替える
- Sec.025 読み込んだクリップを再生する
- Sec.026 クリップの使用する範囲を指定する
- Sec.027 クリップをフォルダーで整理する
- Sec.028 複数のクリップを選択する
- Sec.029 不要なクリップを削除する
- Sec.030 削除したクリップをもとに戻す
第3章 動画の編集
- Sec.031 タイムラインについて
- Sec.032 タイムラインにクリップを配置する
- Sec.033 タイムラインに配置したクリップを再生する
- Sec.034 クリップを別のトラックに追加する
- Sec.035 タイムライン上のクリップを移動する
- Sec.036 タイムラインの表示を変更する(ズームコントロール)
- Sec.037 クリップの表示サイズを拡大/縮小する
- Sec.038 ビデオトラックにサムネイルを表示する
- Sec.039 なるべく多くのビデオトラックを表示できるようにする
- Sec.040 クリップの開始位置を調整する
- Sec.041 クリップの終了位置を調整する
- Sec.042 タイムライン上のクリップを分割する
- Sec.043 クリップから一部のシーンを抽出する(スマートトリミング)
- Sec.044 写真をクリップとして使う
- Sec.045 写真を動画のように見せる
- Sec.046 フレームを追加/削除する
- Sec.047 フォーカスフレームの順番を入れ替える
- Sec.048 フォーカスフレームの移動時間を設定する
- Sec.049 クリップを拡大/縮小する
- Sec.050 クリップを回転させる
- Sec.051 クリップの位置を変更する
- Sec.052 クリップをフェードイン/フェードアウトする
- Sec.053 クリップのフェードイン/フェードアウトの長さを指定する
- Sec.054 キーフレームを細かく調整する
- Sec.055 編集の操作を取り消す/やり直す
- Sec.056 トランジションとは?
- Sec.057 クリップにトランジションを追加する
- Sec.058 トランジションを削除する/置き換える
- Sec.059 トランジションの効果を調整する
第4章 動画の補正
- Sec.060 クリップの明るさ・コントラストを補正する
- Sec.061 明るさ・コントラストを詳細に設定する
- Sec.062 クリップのカラーバランスを補正する
- Sec.063 クリップの手ぶれを補正する
- Sec.064 クリップにエフェクトを適用する
- Sec.065 エフェクトの効果を調整する
- Sec.066 エフェクトの効果を保存する
- Sec.067 エフェクトにアニメーション効果をかける
- Sec.068 アニメーションの時間軸を拡大/縮小する
- Sec.069 キーフレームを追加する
- Sec.070 エフェクトのアニメーション効果を調整する
- Sec.071 エフェクトを一部分だけに適用する
- Sec.072 エフェクトを適用する順序を変更する
- Sec.073 エフェクトを自由な範囲に適用する
- Sec.074 エフェクトを無効化する・削除する
第5章 動画の演出
- Sec.075 スロー/早送り映像を作成する
- Sec.076 タイムリマップで巻き戻し映像を作成する
- Sec.077 タイムストレッチで巻き戻し映像を作成する
- Sec.078 ノイズを軽減する
- Sec.079 縦長クリップのすき間を埋める
- Sec.080 静止した映像を作成する
- Sec.081 フレームをファイルとして書き出す
- Sec.082 映像の中に小さな映像を表示する
- Sec.083 ピクチャインピクチャの位置や大きさを調整する
- Sec.084 ピクチャインピクチャの開始時間を変更する
- Sec.085 ピクチャインピクチャに枠をつける
- Sec.086 ピクチャインピクチャに影をつける
- Sec.087 ピクチャインピクチャにアニメーションをつける
- Sec.088 2つの画面を並べて再生する
- Sec.089 クロップの境界をぼかす
- Sec.090 画面に立体的な動きを加える
- Sec.091 3Dの映像に枠をつける
- Sec.092 特定の色を残してモノクロにする
- Sec.093 不要な色を削除する
- Sec.094 高度な画像補正で見栄えをよくする
- Sec.095 かすみを除去する
- Sec.096 映画のような表現にする
- Sec.097 クリップを重ねて独特の表現にする
- Sec.098 文字内だけに映像を表示する
- Sec.099 窓ガラス効果を作成する
- Sec.100 特定の色を透明にして合成する
- Sec.101 吹き出しを対象に合わせて動かす
- Sec.102 モーショントラッキングをやり直す
- Sec.103 静止画の空を動画にする
- Sec.104 写真スライドショーを作成する
- Sec.105 スライドショーを並べ替える
- Sec.106 タイムラプス映像を作成するための環境設定をする
- Sec.107 写真をタイムラプス映像にする
- Sec.108 コマ撮り風の映像を作成する
第6章 タイトル・字幕の追加
- Sec.109 タイトルやテロップを入れる際に気を付けたいこと
- Sec.110 映像にテキストを追加する
- Sec.111 テキストのフォントの種類を変更する
- Sec.112 テキストのフォントサイズを変更する
- Sec.113 テキストの位置を移動する
- Sec.114 テロップを画面の下部に配置する
- Sec.115 テキストの色を調整する
- Sec.116 テキストの枠線を調整する
- Sec.117 テキストにグラデーションを設定する
- Sec.118 テキストのグラデーション変化を緩やかにする
- Sec.119 テキストにドロップシャドウを設定する
- Sec.120 テキストにスタイルを適用する
- Sec.121 オリジナルのスタイルを登録する
- Sec.122 テキストにアニメーションを適用する
- Sec.123 テキストをフェードイン/フェードアウトする
- Sec.124 フェードのタイミングを調整する
- Sec.125 テキストの周囲を発光させる(アルファグロー)
- Sec.126 いろいろなフォントを使う
第7章 音声・BGMの追加
- Sec.127 オーディオ機能とは?
- Sec.128 オーディオを追加する
- Sec.129 映像に合わせた音楽を作成する
- Sec.130 音楽の長さを自動的に映像に合わせる
- Sec.131 オーディオを分割する
- Sec.132 オーディオの長さ調整をする
- Sec.133 長さを変更してもリミックスされないようにする
- Sec.134 オーディオの音量を調整する
- Sec.135 オーディオにエフェクトを適用する
- Sec.136 オーディオをフェードイン/フェードアウトする
- Sec.137 効果の長さの初期設定を変更する
- Sec.138 ビデオクリップのオーディオを切り離す
- Sec.139 ビデオとオーディオをリンクする
- Sec.140 複数のオーディオとビデオをグループ化する
- Sec.141 グループ化を解除する
- Sec.142 マイクを指定する
- Sec.143 ナレーションを録音する
- Sec.144 ナレーションの音割れを防ぐ
- Sec.145 効果音を追加する
- Sec.146 映像と効果音のタイミングを合わせる
- Sec.147 特定のトラックの音声を無効にする
- Sec.148 いろいろなサウンドエフェクトを使いたい
第8章 動画の書き出し
- Sec.149 メニュー画面を作成する
- Sec.150 メニュー画面の背景やBGMを設定する(Windowsのみ)
- Sec.151 メニュー用のマーカーを追加する(Windowsのみ)
- Sec.152 メニューマーカーを編集する
- Sec.153 動画をファイルとして出力する
- Sec.154 動画をDVDディスクに書き込む(Windowsのみ)
- Sec.155 動画をYouTubeで公開する
- Sec.156 動画をGIFアニメーションとして出力する
- Sec.157 Elements Organizerを利用する
- Sec.158 パソコンに取り込んだ動画や画像を常に監視する
- Sec.159 ビデオストーリーを作成する
- Sec.160 ビデオコラージュを作成する
- Sec.161 ビデオからスライドショーを作成する
- Sec.162 動画を静止画として出力する
付録
- App.001 Adobe IDを取得する
- App.002 Premiere Elements体験版をインストールする
- App.003 よく使うショートカットキー一覧
- App.004 用語集