書籍概要

留学生のためのかんたん入門

留学生のためのかんたん Word/Excel/PowerPoint入門

著者
発売日
更新日

概要

本書は留学生を対象とした,Officeアプリケーションの入門書です。代表的なWord,Excel,PowerPointを一冊に収め,ひと通りの基礎を学ぶことができます。本書は15回の授業を想定した構成になっています。対象は,日本語専門学校を卒業した程度の学生です。はっきりとした見やすい総ルビで,漢字の苦手な読者をサポートします。また,入力する文字にも,ふりがなを振ってあります。Offce文書を作りながら学べるよう,豊富なサンプルと練習問題を用意しています。また,ローマ字対応表,IME,キーボードやパソコン操作の基本も盛り込んでいます。

こんな方におすすめ

  • Officeの基本を身につけたい留学生,留学生にOfficeを教える先生

サンプル

samplesamplesamplesamplesample

目次

1章 パソコンや入力操作の基本編

  • 1-1 パソコンの種類と起動
  • 1-2 マウスの操作
  • 1-3 Windowsの画面とアプリケーションの起動
  • 1-4 キーボードの名称と機能
  • 1-5 ローマ字・ひらがな・漢字
  • 1-6 タッチタイピング
  • 1-7 入力モードと日本語IME
  • 1-8 ひらがなの入力と漢字変換

2章 フォルダーやファイル操作の基本編

  • 2-1 ウィンドウの操作
  • 2-2 ファイル/フォルダーの作成と移動
  • 2-3 ファイル/フォルダーの表示の変更
  • 2-4 ファイルの拡張子

3章 Word編

  • 3-1 Wordの基本
    • 3-1-1 Wordの起動と終了,保存フォルダーの作成
    • 3-1-2 Wordの画面
    • 3-1-3 「新規文書の作成」と「文書を閉じる」
    • 3-1-4 文書の保存
    • 3-1-5 文書の読み込み
    • 3-1-6 テンプレート
    • 3-1-7 文書の印刷
  • 3-2 入力操作の基本
    • 3-2-1 ひらがなの入力と改行
    • 3-2-2 文節の変更と漢字変換
    • 3-2-3 ひらがなからカタカナ,ローマ字への変更
    • 3-2-4 文字の削除と挿入
    • 3-2-5 文字の検索と置換
    • 3-2-6 文字のコピーと貼り付け
  • 3-3 書式設定
    • 3-3-1 文字の書式
    • 3-3-2 段落の書式
    • 3-3-3 書式のコピーとクリア
    • 3-3-4 箇条書きと段落番号の設定
    • 3-3-5 段組み
    • 3-3-6 ヘッダーとフッターの設定
  • 3-4 表の作成
    • 3-4-1 表の作成
    • 3-4-2 表の操作
    • 3-4-3 表のデザイン
    • 3-4-4 Excelとの連携
  • 3-5 グラフィック要素1
    • 3-5-1 ワードアートの挿入
    • 3-5-2 画像の書式設定
    • 3-5-3 画像の挿入と配置
    • 3-5-4 スマートアートの挿入
  • 3-6 グラフィック要素2
    • 3-6-1 テキストボックスの挿入と設定
    • 3-6-2 図形の挿入と設定
    • 3-6-3 図形の応用

4章Excel編で学ぶ内容

  • 4-1 Excelの基本
    • 4-1-1 Excelの起動と終了,保存フォルダーの作成
    • 4-1-2 Excelの画面
    • 4-1-3 シートの作成と削除
    • 4-1-4 ブックの保存
    • 4-1-5 ブックの読み込み
    • 4-1-6 テンプレート
    • 4-1-7 シートの印刷
  • 4-2 セル操作の基本
    • 4-2-1 セルとシートの基本
    • 4-2-2 データの入力と修正
    • 4-2-3 データの消去,セルの削除・挿入
    • 4-2-4 データのコピーと移動
    • 4-2-5 オートフィル
    • 4-2-6 セルの表示形式
  • 4-3 表の作成と編集
    • 4-3-1 配置
    • 4-3-2 フォント
    • 4-3-3 罫線
    • 4-3-4 塗りつぶし
    • 4-3-5 表のスタイル
    • 4-3-6 表の検索と置換
    • 4-3-7 表の並べ替えとテーブルの削除
  • 4-4 数式と参照
    • 4-4-1 合計の計算
    • 4-4-2 関数を使った合計や平均の計算
    • 4-4-3 相対参照
    • 4-4-4 絶対参照
    • 4-4-5 複合参照
  • 4-5 グラフ機能と素材の挿入
    • 4-5-1 円グラフの作成
    • 4-5-2 グラフの移動とサイズ変更
    • 4-5-3 グラフの色やレイアウト,スタイルの変更
    • 4-5-4 棒グラフの作成
    • 4-5-5 グラフの種類や表示の変更
    • 4-5-6 画像,図形,オンライン画像の挿入
  • 4-6 関数
    • 4-6-1 関数の基本
    • 4-6-2 合計
    • 4-6-3 平均
    • 4-6-4 最大
    • 4-6-5 最小
    • 4-6-6 IF関数と条件分岐
    • 4-6-7 IFS関数と複数の条件分岐

5章PowerPoint編で学ぶ内容

  • 5-1 PowerPointの基本
    • 5-1-1 PowerPointの起動と終了,保存フォルダーの作成
    • 5-1-2 PowerPointの画面
    • 5-1-3 スライドの追加と削除
    • 5-1-4 テンプレート
    • 5-1-5 スライドショー
    • 5-1-6 プレゼンテーションの保存
    • 5-1-7 プレゼンテーションの読み込み
    • 5-1-8 スライドの印刷
  • 5-2 素材の利用
    • 5-2-1 スライドのデザイン
    • 5-2-2 画像の挿入
    • 5-2-3 図形やテキストボックスの挿入
    • 5-2-4 SmartArt
    • 5-2-5 ヘッダーとフッター
  • 5-3 メディアの利用とアニメーション効果
    • 5-3-1 オーディオの利用
    • 5-3-2 アニメーション効果
    • 5-3-3 Excelとの連携
    • 5-3-4 ビデオの利用
    • 5-3-5 スライドを切り替えるときの効果

サポート

ダウンロード

本書で使用するサンプルファイルのダウンロード

(2022年2月16日更新)

本書で利用するサンプルファイルをダウンロードするには,以下のリンクをクリックしてください。
なお,ダウンロードファイルの内容については本書P.7,PDFファイルについてはP.237をご参照ください。

一式ダウンロード
wep_sample_all.zip
完成例以外のダウンロード
wep_sample_tr.zip
完成例のみのダウンロード
wep_sample_ex.zip

サンプルファイルはZIP形式で圧縮されています。ZIP形式の圧縮ファイルは,XP以降のWindowsでは通常のフォルダと同じように操作できます。
ダウンロードしたZIPをダブルクリックすると中を見ることができます。
右クリックして「すべて展開」を選び,任意のフォルダに展開してお使いください。
ZIP形式の圧縮ファイルの詳しい操作方法については,Windowsの解説書などをご参照ください。

補足情報

公共教育機関向けの動画教材

公共教育機関向けの動画教材をご用意しております。詳しくはこちらをご覧ください。

(2020年7月2日更新)

商品一覧