お知らせ

・プロモーション

[今週のリリース情報]注目確定申告向けソフト「freee」を使いこなす,iPhone/iPad開発ポケットリファレンス,BIOS/UEFI解説書,Photoshop Elements最新版ガイドほか

技評の本がAmazon Kindleで読める!

この春スタートしたAmazon Kindleストア展開,おかげさまで当社刊行物がコンピュータ・ITカテゴリの上位を賑わせています。11月も新刊に,キャンペーンにと積極的に展開していきます。

Amazon Kindleストアでの技術評論社の刊行物はこちらから。

今週のリリース情報をお届けします。

全自動クラウド会計ソフト「freee」

恐怖の3月15日 ―― 確定申告の締切を目前に,「あれ,ここはどうやるの?」と不安になったり,「ただでさえ忙しいのに,もっとラクにできないの?」と思いませんか?

そんな悩みを解決できるとして話題なのが,全自動クラウド会計ソフト「freee」。「めんどうな仕訳なし」「データを自動的に同期して入力ストレス最小限」という同ソフトで最大限ラクする方法はもちろん,「ぶっちゃけ,経費で落とせる取引と,落とせない取引の違いは?」といった悩みどころもフォローした,日本初の書籍です!

iOSデベロッパー必携!最新iOS対応のポケットリファレンス

ロングセラーシリーズに,スマートフォン/タブレットの代名詞といえるiPhone/iPadでアプリを開発するための知識をまとめたリファレンスが登場。

  • 「逆引き形式で目的からすぐ探せる」
  • 「サンプルコードを見ながら具体的な実装のイメージがつかめる」

という特徴で,困ったときにすぐに役立ちます。UIが一新されたiOS 7に対応した,現場で役立つ信頼の1冊!

FreeBSD上でのアプリアップデートのコツ

FreeBSDを活用するためのノウハウを紹介する電子書籍シリーズです。今月のテーマは「FreeBSD 9.2-RELEASEを活用する」で,全4回に分けて解説します。

第4回目は,FreeBSDにインストールしたアプリケーションをつねに最新バージョンで扱うためのノウハウを公開します。FreeBSDユーザ,そして,サーバ管理者必読の一冊。電子版のみでの発売です。

BIOS/UEFIの基礎知識から最新活用テクニックまで

BIOS攻略本の定番書『BIOS徹底活用マニュアル』が,Windows 8と最新チップセットに合わせて大幅にリニューアルしました。セットアップメニューを完全網羅した充実のリファレンスに加えて,BIOS/UEFIの基礎知識から最新活用テクニックまで解説した,自作PCユーザなら必ず持っておきたい一冊です。

文章を書くのがラクになる

「今日こそ書こう,と思いつつどんどん先延ばしに……」「すぐ仕上げられると思ったのに,時間がかかってイライラする……」「せっかく書き上げたけど,ダメ出しでやり直し……」そんなことばかりで,文章を書くのがツラいと感じていませんか?

多くの人に誤解なく的確に情報が伝わるような文章を,あるときは1日あたり数千から数万文字,またあるときは200文字程度の短い原稿を1日100本近く,タイトな締め切りに向けて,連日コンスタントに書いてきた著者の「秘密」をはじめて明かします。

  • 「作業スピードが断然変わるアナログ×デジタルツール活用法」
  • 「いつまでも書けないのを防ぐ時間管理術」
  • 「読み手にツッコまれやすい落とし穴」
  • 「読ませる構成のデザインパターン」
  • 「手戻りを最小限に抑えるチェックポイント」

など,かつてない実践的なノウハウが満載!

Photoshop Elements最新版の入門書

パソコン操作解説書の新定番「今すぐ使えるかんたん」シリーズが,最新のPhotoshop Elementsに対応しました。パソコン初心者から中級者までを対象として,Photoshop Elements 12の基本機能から新機能までやさしく丁寧に解説します。デジタル写真の取り込みから,写真の加工・補正・修整,フォトアルバムや写真入りハガキの作成まで,基本機能を網羅。この1冊があれば,Photoshop Elements 12を自由自在に使いこなせるようになります。

auの最新冬モデル3機種のスマートガイド

大好評,ゼロからはじめるスマートガイドシリーズから,auの最新冬モデル3機種の解説書をお届けします。au AQUOS PHONE SERIE SHL23,au DIGNO M KYL22,au ARROWS Z FJL22ユーザにオススメ!

PENTAX Q7使いこなし

PENTAX Qシリーズの上位モデルQ7の撮影&操作マニュアルです。最少最軽量の手のひらサイズのデジタル一眼カメラでありながら,デジタルフィルター,カスタムイメージなど,PENTAX Kマウントシリーズ一眼レフユーザーに馴染みのある機能を搭載。本格的に撮影できる高性能レンズ,遊びに特化したトイレンズや多重露光など機能が満載ですが,撮影の仕方,7本のQマウントレンズ,Kマウントレンズの使い方,フィルター類(スマートエフェクトなど)などもこの1冊で取りこぼさず解説します。

週末のお供にぜひ。

(Gihyo Digital Publishing:馮富久)

お知らせ一覧