こんにちは,
前回,
「タコ」 の絵をよく描くという話
本当によく描く
ただ,
それまで白い紙にわたしが描いていたのは,
みなさんなら
「タコツボ」
そこで苦し紛れにとっさに描いたのが
外から見ると, タコの周りに 「防御壁」
「組織がタコツボ化している」
- 「職場全体に活気がない」
- 「隣の人がどんな仕事をしているかわからない」
- 「忙しそうだから声がかけにくい」
- 「どうしてそんなに忙しそうなのかわからない」
- 「何で困っているのかわかならい」
- 「話しかけないでオーラ満載…」
これらの発言から,
実際その防御壁
防御壁
- 「メールでどんどん仕事の指示が振ってくる」
「いろんな部署から, いろんな書類の提出依頼がくる」 「社内会議に提出する数字や書類の準備にものすごく時間が取られる」 「ちょっと外出しているとCCメールも含めて大量の未読メールが…」 「目の前の仕事をこなすので精一杯」 「仕事ができるヒトほど, 仕事が集まっている」
そんな議論を聞いているうちに,