GFあるある③ 財布を狙う¥マークの目
シニア・
多くの企業が,
会議室で議論している人たちは,
- 「これから貯金と年金でやりくりしていかないといけないので贅沢はできない」
- 「もしものときにいくら必要なのかまだよくわかっていないから,
しばらくは手をつけないで, 勉強してから考えます」
といった声を思い出すと──,
「わたしたちはシニア・
しかも,
なぜこんな議論になってしまうのか
なぜ絵巻物の上でこうした
この連載では何度も紹介していますが,
そもそも, 他と同じような議論をしていて,
圧倒的な差別化を図るためにも,
ハートはそう簡単に描けるものではありませんが,
「ありたい姿がモヤっとしている」
GFあるある④ 「誰」を描けばいい?
[ネガポジ設計]
「わたしたちはすでにネガから語り合っていますよ」
例えば
しかし,
- 「高齢者って…だれ?」
- 「男性?」
「女性?」 - 「65歳?」
「70歳?」 「75歳?」 「80歳?」 - 「だれを描けばいいの?」
と筆が止まることです。
多くの会議では
会議室で語られる
議論しているのは,
医療や介護,
「高齢者」
「要支援1」
「高齢者」