連載
決済会議
リアル店舗の決済を中心に,ネットショップの決済やO2Oなどについて,ときには事例やサービス事業者へのインタビューなどを交えつつ,ゆるく紹介します。
- 第35回 ビットコイン利用者に聞いてみた
2016年1月18日
- 第34回 ビットコイン
- ビットコインって何?
- テックビューロ社のサービス
- ビットコインが使えるお店
2016年1月6日
- 第33回 いよいよ ICカード対応が始まります!
- スマホ決済のICカード対応
2015年10月7日
- 第32回 マイナンバー制度とクレジットヒストリー
- マイナンバー制度の金融分野への利用範囲拡大
- 個人の信用が国家管理される?
- 誰がいくら使ったのか?という情報
- もっとすごいのがクレジットカード
- 信用度合いを高める方法
2015年5月29日
- 第31回 プリペイドカード
- プリペイドカード
- プリペイドカードのメリット
- デメリット
- 会計処理は?
2015年3月31日
- 第30回 電子ジャーナルについての調査
- ジャーナルとは?
- ジャーナルは保管義務がある
- 電子データで保管。紙は不要!のやり方
- 今後について
2015年2月20日
- 第29回 NFCやQRコードで商品説明!なサービス
2015年2月4日
- 第28回 レジのいらない決済「Wallets」
- Walletsの使い方
2014年12月25日
- 第27回 VISAデビットカードをアメリカで使ってみた
- 僕の使っているVISAデビット
- 用語のおさらい
- 預金の引き出し
- VISAクレジットで支払う
- 感想
2014年11月13日
- 第26回 マーケティング施策の根拠はPOSデータ
2014年10月24日
- 第25回 EMV対応間近!? 進化するスマホ決済サービス
- EMVって?
- 最近話題のスマホ利用カード決済
2014年10月3日
- 第24回 エスキュービズムのオムニチャネルへの挑戦 後編
- これまでのオムニチャネルの取り組み
- 小規模でできるオムニチャネルはあるのか?
- 小売のミライをカタチにする
2014年9月12日
- 第23回 エスキュービズムのオムニチャネルへの挑戦 前編
- 消費者からデジタル消費者へ
- オムニチャネルとO2Oの関係
2014年8月25日
- 第22回 大幅にバージョンアップしたスマレジ
- スマレジが新しくなりました
- 運営者の観点から
- スマレジの今後
2014年7月22日
- 第21回 電子マネーとかデビットカードとかまとめ
- 電子マネー
- デビットカード
- まとめ
2014年6月27日
- 第20回 au WALLETってなんだ
- au WALLETってなに?
- 使い方は?
2014年6月16日
- 第19回 免税店の話
- そもそも免税店とは
- 免税対象の商品
- 免税店をつくるには
- 販売の手順
- 結論
2014年5月29日
- 第18回 領収書の書き方
- 領収書ってなに?
- レシートとどう違うの?
- 領収書の要件って?
- クレジットカードによる支払いの場合
- 収入印紙って?
- 税務署承認済みって?
2014年4月25日
- 第17回 Visaデビットカードって?
2014年4月9日
- 第16回 消費税,8%に増税ですよっ!
- 飲食店さんの場合
- まとめ
2014年3月27日