連載
SONY Readerで日本の電子出版を体感
数回にわたり,SONYが提供する電子書籍端末「Reader」のレビューを行います。使用感など,ユーザ目線に立った内容でお届けします。
- 第5回 電子書籍端末SONY 「Reader」レビュー(5)
- USBストレージとして働く
- Reader Storeだけじゃない
- 意外に多い対応フォーマット
- EPUBがどんな風に見えるのか
- EPUBビューワとしては×
- 色々あれどお気に入り
2012年2月3日
- 第4回 電子書籍端末SONY 「Reader」レビュー(4)
- らしい輝きがない「Reader Store」
- 転送ソフト以上でも以下でもない
- 端末と比較するヒケて見える周辺環境
2012年1月11日
- 第3回 SONY Readerのリーダーアプリをレビューする
- まずはお詫びから
- 今回こそは……
- 多機能な書籍リーダー
- 何よりも画面の書き換え速度が難
- 次回は,Reader Storeとの連携を取り上げます
2011年12月20日
- 第2回 電子書籍端末SONY「Reader」レビュー(その2)
- 意外な障害が……
- やさしい表示の電子ペーパー
- シンプルなホーム画面
- 次回もソフトウェア周りを取り上げます
2011年12月6日
- 第1回 電子書籍端末SONY「Reader」レビュー
- いま購入した理由
- 軽くて薄い本体
- 作り込みの良さが光る本体
- 軽さは最大のメリット
2011年11月24日