Proactive rep! ~担当者によるプロジェクト推進~
前回は自動化を行う方法について解説しましたが、自分で作ったプログラムやコードは、未来の自分に重要なインパクトを与えてくれる可能性のある大事な資産です。今回はそれらを勉強会で活用する事と、再利用しやすいように別の事柄保管・再利用する事についての2つの事柄について解説していきます。
全文を読む
関西出身自宅料理員兼ソフトウェア開発担当者。金融系業務アプリ開発,レガシー移行,Webサービス開発,画面制御基盤開発など様々な開発現場を経て,最近関東に進出。
アジャイル,ライフハック,プロジェクトファシリテーションに強く関心を持ち,講演も行っている。「ペンポッドで世界へミサイル大会」初代チャンプ。
blog『koeだめ』:http://d.hatena.ne.jp/bash0C7/ 料理blog『kuiだめ』:http://kuidame.4038nullpointer.com/
おすすめ記事