書籍概要

情報処理技術者試験

支援士R6 春期・秋期
-情報処理安全確保支援士の最も詳しい過去問解説

著者
発売日
更新日

概要

ネットワークスペシャリスト試験午後対策の定番書『ネスペ』シリーズの著者陣による姉妹シリーズです。

令和6年度(春期・秋期)情報処理安全確保支援士試験の午後試験(記述式)に的を絞って徹底的に分析し,午後問題への取り組み方を解説した一冊です。問題文で取り上げられている攻撃手法やセキュリティ対策,ネットワーク技術について,本質的な知識も含めて身に付けられるよう詳しく説明しています。答えを導き出す思考プロセスや記述式解答の組み立て方を丁寧に指導。試験に合格できる力とコツが身に付きます。

また,単なる過去問解説だけでなく,実機での試行結果や実際の設定なども紹介し,実務に繋がる深い知識と経験を身に付けられるように導きます。

こんな方におすすめ

  • 詳しい過去問解説書を探している情報処理安全確保支援士試験受験者
  • 午後対策に活用したい受験者
  • 午後試験の攻略法を知りたい受験者

サンプル

samplesamplesamplesamplesample

目次

  • 情報処理安全確保支援士試験の勉強法と合格のコツ

令和6年度【春期】

  • 午後問1
  • 午後問2
  • 午後問3
  • 午後問4

令和6年度【秋期】

  • 午後問1
  • 午後問2
  • 午後問3
  • 午後問4

サポート

正誤表

本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

(2025年9月2日最終更新)

【第2刷 訂正情報】

P.96 一番下の注釈の1行目

レスポンスボディは表3の
レスポンスボディは3の

P.116 図「本来の動作と攻撃者の動作」の右端の吹き出し

https;//△△△.jp
https://△△△.jp

P.288 下の図の「メールのヘッダー部」の3行目の冒頭

To: To:…
To:

※To: が重複していました。

P.292 「設問3」の解説のタイトル

空欄k ,l
空欄i,j

(以下2025年3月27日更新)

【第1刷 訂正情報】(第2刷で修正済み)

P.45 側注 上から3つめ

図5によると,「¥W」は,「任意の英数字とマッチする」とあります。なので,jndiの前後に任意の英数字がある,つまり,jndiという文字がどこかに含まれるという意味です。
図5によると,「¥W」は「任意の英数字とマッチする」とあります。なので,jndiの前後に非英数字がある,つまり記号で挟んだjndiが含まれるいう意味です。

P.48 表の下

~,図5によると,「¥W」は,「任意の英数字とマッチする」とあります。なので,¥Wjndi¥Wは,jndiという文字がどこかに含まれるという意味です。
~,図5によると,「¥W」は「任意の英数字とマッチする」とあります。なので,¥Wjndi¥Wは,jndiの前後に非英数字がある,つまり記号で挟んだjndiが含まれるという意味です。

P.81 図の下

これまでは,外部の攻撃者から公開Webサーバに直接通信~
これまでは,外部の攻撃者から取引先向けWebサーバに直接通信~

商品一覧