記事一覧
12月21日(月)
- ニュースリリース
グレープシティ,
JavaScriptライブラリ「ActiveReports JS V2J」を2020年12月16日にリリース グレープシティ株式会社は,Webシステムに帳票機能を組み込むための帳票開発専用JavaScriptライブラリ「ActiveReportsJS V2J」を2020年12月16日にリリースした
12月17日(木)
AWS re:Invent 2020ミニレポート
003 すべてのユーザにケイオスエンジニアリングを ―AWS Fault Injection Simulatorが実現するマネージドな障害"実験"
オランダ・アムステルダムから行われたヴァーナー・ボーガス博士によるキーノートでは,クラウドアーキテクチャの基本に立ち返った,かつ非常にイノベーティブなサービスが発表されました。
12月15日(火)
インタビュー
プロダクト思考で開発が進む「みてね」の今とこれから~みてねの生みの親笠原健治氏,
開発マネージャ酒井篤氏が考える, プロダクトとエンジニアリングの素敵な関係 みてねの生みの親でもある(株)ミクシィ取締役会長笠原健治氏,みてね開発マネージャ酒井篤氏に,みてねを支えるエンジニアリング,開発・運用,これからのビジョンについて伺いました。
12月14日(月)
AWS re:Invent 2020ミニレポート
002 Macインスタンスを実現した"Mac Mini + Nitro"の衝撃
11月30日に発表されたAWSの新インスタンス「Amazon EC2 Macインスタンス(mac1.metal)」はmacOSがはじめてクラウド経由で利用できるサービスとしてIT業界に大きなインパクトを与えました。
12月11日(金)
- インフォメーション
Oracle Cloud Days 2020,
12月15~18日に初となるフルオンライン開催 日本オラクル株式会社は2020年12月15~18日,同社のクラウド戦略を中心に,パートナー企業や注目企業の取り組み,最新のDX事例,技術動向など,多岐にわたるセッションを予定したオンラインカンファレンス「Oracle Cloud Days 2020」を開催する。
12月4日(金)
- インフォメーション
プログラミング言語PHPの国内最大級イベント「PHPカンファレンス 2020」,
12月12日にYouTube Live上で開催 プログラミング言語PHPの国内最大級のイベント「PHPカンファレンス 2020」が12月12日(土)に,YouTube Live上で開催されます。
- インフォメーション
ものづくりAIと需要予測におけるAIの先進事例を体感するイベント「DataRobot AI Experience Virtual Conference」を12月9日,
10日に開催 “ものづくり”と“需要予測”に取り組む先進企業によるAI活⽤を紹介するプライベートカンファレンス「DataRobot AI Experience Virtual Conference」が12⽉9⽇,10⽇の2⽇間にわたって開されます。
12月3日(木)
AWS re:Invent 2020ミニレポート
001 "変換"ではなく"翻訳"を ―SQL ServerアプリをPostgreSQLで動かすトランスレーション機能「Babelfish for Aurora PostgreSQL」
11月30日(米国時間)から約3週間に渡って開催されるAWSのグローバル年次カンファレンス「AWS re:Invent 2020」。
12月1日(火)
インタビュー
自分の証明と持続的な学びがこれからのDX人材の鍵を握る ~A-BANKが考えるDX人材バンクの在り方とは?
2020年11月にスタートしたA-BANKの人材バンク。評価・育成・紹介の一体型人材紹介から見える,これからの人材エコシステムに迫ります。
- インフォメーション
本日12月1日より,
2020年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる 本日12月1日より,プログラマやエンジニア,企業,学生,団体などの有志による2020年の技術系Advent Calendar(アドベントカレンダー)が各所ではじまり,一日目を担当する人の記事が公開されてきている。
11月18日(水)
インタビュー
富岳のディープラーニング処理を支えるJITコンパイラ「Xbyak_
aarch64」誕生秘話 本記事では,Xbyakの開発者である光成氏を中心に,(株)富士通研究所の上席研究員の小崎資広氏を聞き手役として,同研究所シニアリサーチャーの川上健太郎氏,同研究所プロジェクトマネージャーの福本尚人氏を交えて対談を行いました。
11月16日(月)
インタビュー
お客さまと同じ立場に立ち共にサービスをよくしていく――お客さまのマインドまでも変えていく大規模システムでのUXデザインへのチャレンジ
NTTデータでサービスデザイナーとして働いている,HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリストの風間みなみ氏に人間中心設計の思想に基づいたサービス開発・リリース・運用についてお話を伺いました。
前進し続けるRuby活用事例から大賞を選考!『Ruby biz Grand prix 2020』
[2]昨年開催のRuby biz Grand prix 2019で受賞した企業の声
毎年恒例となっている,エンタープライズ領域でのRubyの活用を表彰する「Ruby biz Grand prix 2020」が,2020年12月16日に開催されます。第2回では,昨年の受賞者の声を紹介します。
11月9日(月)
- インフォメーション
ITエンジニア本大賞2021開催,
技術評論社からの参考本は6点! (株)翔泳社主催の専門書アワード「ITエンジニア本大賞2021」のWeb投票が開始されている。
11月6日(金)
- インフォメーション
「Python Boot Camp」2021年1月16日に鎌倉で開催
Python Boot Campは,一般社団法人PyCon JP Associationが主催するPythonを学べるチュートリアル講座。
11月5日(木)
- インフォメーション
IoTデバイスの中身に迫る!「SORACOM Technology Camp 2020」11/
17-19にオンライン開催 (株)ソラコムは,開発者向けに同社のIoT技術を紹介するイベント「SORACOM Technology Camp 2020」を,2020年11月17日(火)~19日(木)の3日間にわたってオンラインで開催する。
10月24日(土)
前進し続けるRuby活用事例から大賞を選考!『Ruby biz Grand prix 2020』
[1]Ruby biz Grand prix 2020の概要
毎年恒例となっている,エンタープライズ領域でのRubyの活用を表彰する「Ruby biz Grand prix 2020」が,2020年12月16日に開催されます。
10月23日(金)
- インフォメーション
「プロダクトマネージャーカンファレンス」10/
27にオンラインで開催! プロダクトマネジメントに関する国内最大のイベント,プロダクトマネージャーカンファレンスが10月27日に開催されます。第4回となる今年は,初の試みである「オンライン」での開催となり,より気軽に参加ができるようになりました。
10月15日(木)
- インフォメーション
スモールビジネスの課題をアプリで解決するために ―「freeeアプリアワード2020」開催中,
応募は11/ 18まで freee(株)は「freeeアプリアワード2020」を8月17日(月)から開催中で,11月18日(水)まで応募を受け付けている。
10月14日(水)
- ニュースリリース
「U-22プログラミング・
コンテスト2020」事前審査結果を発表, 最終審査は11/ 29にオンライン中継 U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は,「U-22プログラミング・コンテスト2020」において,事前審査を通過した40作品を発表した。
- ニュースリリース
プログラミング生放送,
キャラクターを使ったアプリなどのコンテスト『マスコットアプリ文化祭2020』を開催, 支援給付金も実施 IT・開発系のコミュニティ「プログラミング生放送」は,キャラクターを利用したアプリなどの作品を募集し,選出・表彰を行うイベント『マスコットアプリ文化祭2020』の開催を発表した。
10月8日(木)
- ニュースリリース
アドバンスソフトウェア,
帳票ツールの新バージョン「VB-Report 10」とバーコード生成コンポーネントの新バージョン「VB-BarCode 5」を発売 アドバンスソフトウェアは,Excelをデザイナとして使用する帳票開発ツールの新バージョン「VB-Report 10」を2020年10月8日より発売する。
10月2日(金)
- ニュースリリース
【数量限定】『リアルサイズ古生物図鑑 新生代編』発売記念 全国188書店で特製クリアファイルのプレゼントキャンペーンを実施中!
技術評論社は,大人気シリーズ新刊『古生物のサイズが実感できる! リアルサイズ古生物図鑑 新生代編』の発売を記念し,全国の書店188店舗にて特製クリアファイルのプレゼントキャンペーンを実施中です。