DX人材とは「立ち止まることなく持続的に学ぶ人」
- ――A-BANKが考えるDX人材の一端が見えたような気がします。
庄司氏:はい。私たちが考えるDX人材は
「学ぶ持続力」 を持つ人材です。その理由は? と問われれば, 皆さんがお気付きのようにAIをはじめとするDX分野のテクノロジーの進化と変遷が非常に激しいという事実を挙げたいです。 もちろん,
過去の学歴, 資格や経験, コンペなどでの実績などはとても大切な定点的なプロフィール・ データです。でも, 「今」 はどうなのか? ブレークスルーにキャッチアップしているのか? ということを評価しないと競争力あるDX人材とは言えないと思います。どんな優れた人でも, 持続的に学ばなければならず, そしてそれを自分で証明して行く時代なのだと思います。無事転職に成功してA-BANKの企業会員に入社された後も, ぜひ持続的に学んでいただきたいと思います。 - ――DXと言っても多様ですね。
庄司氏:そうですね。非常に多岐にわたるテクノロジ分野を内包していると思います。A-BANKは私がCEOを務めるインキュベーション事業会社Automatist
(オートマテイスト) のAI事業ラインから生まれた会社で, Automatist-Bankの略称です。Automationのプロフェッショナルを糾合した人材バンクという意味です。そのような背景から, まずはAI分野からスタートします。現在, 他分野も速やかにリリースできるよう準備をしています。 今後,
A-BANKのサイトには多様なDXの分野がアイコンで表示されるようになります。仕事を探している方は, まず自分のキーワードに合致するアイコンをクリックしてエントリしてください。複数でも結構です。ご自身のキーワードを積極的にどんどん増やしていただきたいですね。 - ――働き方の多様化に伴いフリーランスも増えていますね。
庄司氏:A-BANKではフリーランスの方々も歓迎いたします。ただし,
右から左へご紹介するということは行わず, 転職を希望する会員の方と同じプロセスを踏んでいただきます。ご自身を証明して適切な評価を得て良い仕事と出会ってほしいですね。 - ――A-BANKではIT系人材以外も対象としていると伺いましたが,
どのような人材ですか? 庄司氏:+
(プラス) DX人材です。 - ――+DX人材?
庄司氏:はい。製造業,
サービス業問わず, あらゆる産業ドメインに存在する専門性豊かな人材に加えてDXのスキルと知識を取得された方々のことをさします。A-BANKでは+DX人材と定義して, 積極的に市場に紹介していきます。 この+DX人材ですが,
Googleでは “未来のバイリンガル” と呼んでいるようです。特定の産業ドメインの専門性に加えて, たとえば機械学習の基礎力がある方, このような方はこれからの日本の経済社会でとても求められる人材だと思います。今例に挙げた機械学習は, おそらく基本的な素養として産業ドメインの壁を超えて幅広く受容されていくと考えます。 - ――+DX人材の具体例を挙げていただけますか?
庄司氏:たとえば素材産業ではマテリアルズ・
インフォマテイクス (Materials Informatics) と言って, 素材開発に機械学習が使われ始めています。特許が大変重要な分野ですが, 新素材の開発のスピードを上げるためにAIが世界的に活用され始めています。材料開発の経験があり機械学習を理解し実装できる方, 非常に魅力的ですよね。 - ――ほぼすべての産業ドメインが+DX人材を必要としている,
という理解でよろしいですか? 庄司氏:はい,
その理解で良いと思います。A-BANKではDXの中でまずは+AI人材から募集を始めます。エンジニアだけではなく, ビジネスパーソンも高い需要があるでしょう。A-BANKでは, AIの基礎から応用まで, 「学びのアドバイス」 と 「評価テスト」 を一体運営して, ご自身の付加価値をつけていただきたいと考えています。もちろん, フリーランスの方も同様です。年齢は問いません。 - ――A-BANKのサイトを訪れる人たちへ贈るメッセージとは?
庄司氏:そうですね,
非常に不透明で予測が難しい時代になりましたが, 正解を探すのではなく, 自分で創り上げていきましょう, と言いたいですね。そのためにはまず自分を証明することから始めよう! です。
採用企業のDX人材技能評価を任せられる存在に
- ――DX人材を採用する企業にとってのA-BANKとは?
庄司氏:まず今ご説明したA-BANKの仕組みそのものが良質な人材のフィルタになると思っています。
次に,
人を採用するということは, とくにDX分野においては, 経年で比較的大きな投資になると思いますが, A-BANKは企業の人材投資リスク, フリーランスでいえば業務委託契約リスクを逓減するパートナーでありたいです。テストやオンライン面談を通じて可能な限り有用なデータを候補者から受け取り, DX人材の採用活動を行なっている会員企業の皆様が設定したタスクに最適な候補者に出会えるよう尽力して参ります。 - ――DX人材の採用活動をしている企業はA-BANKにとって大切なお客様であり,
同時にパートナーでありたい, ということですね? 庄司氏:はい。これはA-BANKの基本コンセプトなのですが,
クライアント企業のDX人材の採用活動において, 技能評価をおまかせいただく, ということがあります。そのためには, 会員企業の皆様とコミュニケーションを密に取らせていただきながら, 評価ベクトルを市場動向にマッチした内容にブラッシュアップしたり, 取得すべきデータ項目を常にレビューしたり, 私たちには多くのやるべきことがあります。でもやり切った後に見えてくるものが必ずあると思います。 - ――DX分野の人材を評価するのは大変ですね。
庄司氏:そうですね。先ほどDXは多様と仰いましたが,
それぞれの分野が独立して存在しているケースは稀で, 相互補完性や依存性があるものです。A-BANKでは会員企業が人材に求めるタスクを複合的な観点からしっかりと分析し, 会員に対しての評価方法に反映していきます。 - ――KaggleやGitHubなどオープンな環境で活躍しているエンジニアも多いですが,
どのようにお考えですか? 庄司氏:KaggleMasterを保有されている方,
GitHubで注目されるエンジニアはたしかに優秀な方々だと思います。A-BANKではこういったオープンコミュニテイでの活動から得られるプロファイル・ データに注目しつつも, 人材市場から顕在化してくるタスクとのバランスを考慮しながら独自のアプローチで固有の人材分析データを持つ会社になります。そしてそれが求職者, 求人企業に最も貢献できることだと考えています。 - ――本日はありがとうございました。
庄司氏:ありがとうございました。
- 株式会社A-BANK Webサイト
- https://
automatist-bank. ai