レポート
パソナテックカンファレンス2008レポート
2008年10月10日,11日の2日間,秋葉原UDXギャラリー・シアター(東京)にて「パソナテックカンファレンス」が開催されました。同イベントは,2008年8月1日に設立10周年を迎えた(株)パソナテックが展開する10周年記念行事の一環として開催されたもので,初日は企業の部門担当者や・経営者を対象としたこれからのIT業界と人材戦略を対象にしたプログラムを中心に,2日目はエンジニア・クリエイター職の方を対象に実践的な話題・現場視点のプログラムを中心に構成されました。 このレポートでは4回に渡り,その模様をお届けします。
- 2日目AM メインセッション 「『まつもと的仕事の楽しみ方』のここだけ話」
- 己を知っている人はブレない
- 同調圧力をはねのけ,成功確率を高めていく
- 良い点を伸ばしていく
2008年10月17日
- 1日目PM 「エンジニアが創る企業の新たな競争力~意識調査結果から紐解く,エンジニア力を競争力へと昇華するモチベーション・ポイント~」
- PART 1:IT業界の今,ITエンジニアの仕事環境,ワークスタイル
- PART 2:ITエンジニアの教育,そして未来
- 日本にエンジニアが集まる未来に
2008年10月16日
- 1日目PM 「チームコラボレーション~組織の力を最大限に発揮する~」「これから学ぶグリーンIT~人,組織,社会そして地球にやさしいITへ~」
- 1日目PMセッション「チームコラボレーション~組織の力を最大限に発揮する~」
- 1日目PMセッション「これから学ぶグリーンIT~人,組織,社会そして地球にやさしいITへ~」
2008年10月15日
- 1日目AM メインセッション「現場がイキイキする人材マネジメント:渡辺千賀の流儀」,「OSS活用による実践的IT能力開発と、ITアーキテクト・ITスペシャリストへの道」
- メインセッション「現場がイキイキする人材マネジメント:渡辺千賀の流儀」
- 1日目AMセッション「OSS活用による実践的IT能力開発と,ITアーキテクト・ITスペシャリストへの道」
2008年10月14日