レポート
3年半ぶりに東京に返ってきたYAPC~YAPC::Tokyo 2019
2019年1月26日,リブート後初の東京開催となったYAPC::Tokyo 2019が開催されました。今回,その中からいくつかのセッションの模様をお届けします。
- 第4回 YAPC座談会,Lightning Talks,そして,キーノート
- 北海道,大阪,福岡,沖縄,リブート後のYAPCを支えたキーマンたちのトーク
- 5分厳守のLightning Talks
- Future Perl Community is You!
- クロージング&懇親会
2019年2月25日
- 第3回 AWS::XRayによる解析とその実装 / 多くのCPAN Authorに育てられ,息をするようにCPANモジュールを書けるようになり,そして分かったこと
- 全29の多彩なトーク
- PerlでもX-Rayが使えるように
- 関わっているソフトウェアを良くすれば,世界のどこかは良くなる
2019年2月22日
- 第2回 Perl5の静的解析入門,ゲストトーク「2つのDX」
- 静的解析と人の歩み寄りがコードの治安を守る
- 「エンジニアリング組織論への招待」著者によるゲストトーク
2019年2月21日
- 第1回 型にはまらない型の話,Perl to Go
- 3年半ぶり,そして,リブート後初となる東京開催のYAPC
- 弾さんと対話しながら型を学ぶ
- Perl経験者向けのGoのわかりやすい解説
2019年2月20日